形式が苦手。


{5ADBB95C-721D-4BCD-B941-E80DFC336AA8}





最近このような相談を
たくさん受けます。



今日はそんなあなたのために
新形式の克服法について
書いていきます。



こんにちは、risakoです。




まず、新形式とは・・・


Part : 3人の会話問題
Part 3,4 : 話者の意図を問う問題
Part 3,4 : 図表問題
Part 6,7 : 文挿入問題
Part 7 : トリプルパッセージ



こんな感じです。



模試や問題集を解くと、
新形式の問題ばかり間違ってしまう。

正解はできても、
自信が持てない。



もう、こんな気持ちとは
おさらばしたくないですか?


したいですよね。


だって、もう新形式に慣れるしか
ないんですから。


では、なぜできないのか?



答えはいたって単純です。


「新しいことに対応する力が
足りていない」


これだけです。



TOEIC側は、
新しい形式にして、それに対応する
力があるかどうかを
問うています。


これにしっかり対応できるかどうかが
鍵を握ります。



例えば、


Part 3 の3人の会話問題
素早いやり取りの流れについていけますか?


Part 3, 4 の図表問題
聞こえた英語と図表の内容を照合できますか?


Part 7 のトリプルパッセージ
大量の英語を処理し、
情報の整理ができますか?


ということです。



ここで少し気持ちの整理が
できたのではないですか?



新形式の
どこに意識を置いて
勉強したらいいのか
わかったはずです。




「でも、やっぱり難しいし大変・・・」


そんなあなた。
すこーしだけ考え方を
変えてみましょう!


難しい!大変!

と思うのではなく

TOEICが自分の英語力を
上げる手助けをしてくれている!

と思ってみましょう。


せっかく勉強するなら
ポジティブに捉えた方が
楽しくなりますよ。


{B4C871F2-B1C7-4864-832C-27CE3B4EA2F0}




それでもどうしても
苦手意識が消えない。

というあなたは、
ここにコメントを残してください。


私がやる気アップのお手伝いを
しますよ。

では、今日も最後まで読んでくれて
ありがとうございました。