障害者団体への郵便料金割引制度を悪用した郵便不正事件で、実体のない団体を障害者団体と認める証明書を作成したなどとして、虚偽有印公文書作成・同行使罪に問われた厚生労働省元係長、上村勉被告(40)の初公判が9日、大阪地裁(横田信之裁判長)であった。上村被告は「(偽証明書の作成は)単独でやった」と述べ、厚労省元局長、村木厚子被告(54)が指示したとする起訴内容を否定した。この事件では4人が起訴されたが、上村被告は「他の3人と共謀はしていない」と、自分一人で偽証明書を作ったと強調した。

 同罪は文書作成権限のある公務員を処罰する「身分犯」。証明書の作成権者は村木被告で、上村被告は「身分なき共犯」として起訴された。弁護側は「村木被告は偽証明書作成に無関係なので、上村被告の身分なき共犯は成立しない」としており、この日の公判で「(身分犯ではない)公文書偽造罪なら成立する」と主張した。

 上村被告は大阪地検特捜部の取り調べで、村木被告に証明書作成を指示されたとする供述調書に署名した。しかし今年2~3月に村木被告の公判に証人出廷した際、「村木被告から指示されていない」「検察のでっち上げ」などと供述調書を否定。この日の公判でも改めて村木被告との共謀を否定した。

 起訴状によると、上村被告は04年6月上旬ごろ、村木被告や実体のない障害者団体「凜(りん))の会」(解散)の倉沢邦夫(74)、河野克史(こうのただし)(69)両被告と共謀し、同会を障害者団体と認める偽証明書を作成したとされる。また同年5月中旬ごろ、証明書の作成手続きが進んでいることを示す内容虚偽の稟議書(りんぎしょ)を作成し、ファクスで同会に送ったとされる。

 上村被告は公判前整理手続きが長引き、この事件の4被告の中で最後に公判が始まった。これまでの公判前整理手続きで、村木被告ら他の3被告との共謀の有無▽村木被告の関与を認めた供述調書の任意性▽適用する罪名--などに争点が絞られている。今後の公判では、上村被告を取り調べた検事や倉沢、河野両被告、厚労省の前任係長ら8人の証人尋問が行われ、11月に結審する見通し。【日野行介】

【関連ニュース】
郵便不正事件:厚労省元係長の初公判は6月9日 大阪地裁
郵便不正:弁護側「無罪を実感」 検察側は敗北感にじませ
郵便不正:村木元局長、無罪の公算大 部下の供述不採用
郵便不正:「凜の会」発起人に有罪判決 大阪地裁
郵便不正事件:「凜の会」で控訴…大阪地検

北教組事件 小林議員の陣営幹部に有罪(産経新聞)
<毎日書道顕彰>三宅相舟さんら3氏に決まる(毎日新聞)
密造覚せい剤は高い純度…科捜研が製造実験(読売新聞)
アジサイ庭園のライトアップ 三室戸寺(産経新聞)
<子ども手当>「理解してもらえる」満額見送りに首相(毎日新聞)
 宮崎県の口蹄疫(こうていえき)問題で、発生地から半径10~20キロ圏の「搬出制限区域」の家畜を早期出荷する対策について、県は28日の県議会全員協議会で、食肉処理できるのは、同区域の全家畜の22%に当たる約7700頭で、処理には約3か月かかるとの試算を明らかにした。

 早期出荷対象の家畜は10市町の3万3568頭(牛1万8256頭、豚1万5312頭)。

 1週間以内に食肉加工して出荷することで「家畜の空白地帯」を作る狙いだったが、加工場不足などで対策が進んでいなかった。子牛や子豚は食肉にならない規格外として処理するという。

社民、連立離脱へ…地方組織が相次ぎ要望(読売新聞)
前原国交相「考えは官邸に伝えた」 辻元氏の後任副大臣 (産経新聞)
内閣支持19%、首相「退陣を」59%…読売調査(読売新聞)
移設先削除は「不可能」=官房長官が社民幹事長に―普天間(時事通信)
浅草寺の五重塔バックに竿燈の妙技…きょうも(読売新聞)
 09年流行した新型インフルエンザの情報提供を巡り、国と自治体の連携不足で緊急時の対応が不十分だったとする報告書を、厚生労働省の研究班(研究代表者・安井良則国立感染症研究所感染症情報センター主任研究官)がまとめた。世界保健機関(WHO)や米疾病対策センター(CDC)のように専門知識を持つスポークスパーソン(報道官)の養成や、情報の一元化が急務と提言している。

 研究班は、国内初の感染疑い例が出た(その後否定)横浜市と、初の国内発生があった神戸市について、市側の対応を検証した。

 横浜市では09年4月30日、カナダから帰国した同市内の高校生が「感染疑い」とされた。しかし国と連絡が取れないうちに舛添要一厚労相(当時)が5月1日未明、霞が関で緊急会見。市はその内容を知らされないまま、市独自で会見の用意をするように指示された。会見の後、高校生は新型インフルエンザではないことが判明した。同15日に国内初の感染者が確認された神戸市の場合、厚労省の各部署から似た内容の問い合わせがバラバラに寄せられ、その対応に追われた。

 報告書は「国と自治体で見解が統一されていなければ、行政機関に対する信頼性が揺らぎ、対策の遂行に支障をきたす」と批判している。

 一方、厚労省側の検証は、当事者のほとんどが異動していたためできなかった。安井主任研究官は「原因追究をしっかりしなければ、同じことが繰り返される可能性が高い」と指摘する。【藤野基文】

【関連ニュース】
【関連写真特集】新型インフルエンザを写真で見る
<関連記事>新型インフルエンザ:全国の記事
<関連記事>新型インフル:国内確認1年 感染伝達、患者は最後
<関連記事>新型インフルエンザ:国内確認1年 感染伝達、患者は最後 混乱…隔離、発表先に
<関連記事>新型インフル:患者情報の対応分かれ 都道府県調査

福祉施設の85歳入所者に暴行、介護福祉士逮捕(読売新聞)
東国原知事VS記者団 「ケンカ」の一部始終(J-CASTニュース)
<谷内六郎さん>横須賀市に寄贈の表紙絵、遺族が返却求める(毎日新聞)
元カーレーサーの舘氏を擁立 みんなの党(産経新聞)
法案採決めぐり解任決議提出(産経新聞)