太陽風ДζΨΠ∀ -1708ページ目

1998年5月13日水曜日

 

1998年5月13日水曜日
 

五月晴れで、ぐんぐん気温が上昇する、紫外線もじゃんじゃん降り注ぐ。  夕方になったら風が巻いていた、黒い雲がどんどん飛ばされていってた。  玄関の”たたき”に近くの…ですくってきた極小粒の砂礫を敷き詰めた、 =(・。.・)=のために。  玄関の鉄の扉を開けようとしたら、小さな声がする、『……ャ、……ワァ、……ゥ』、窓から還ってきたチビちゃん =(・。.・)= が尻尾を下げて棒のように激しく振っていた、決して撓らないのである。
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Ornette Coleman 1 2 3 / Science Fiction       とっても心に響き記憶される、無重力感で空間を浮遊・飛翔するボーカルが魅力。  What Reason Could I Give?(3:06)、このアルバムの象徴とも言える、漂うような空間拡散する印象的なヴォーカル、C・ヘイデンのボトボトしたベース、フリー・フォームドラムで始まる。  Civilization Day (6:04)、4ビート、D・チェリーの速い放射、O・コールマンの生き生きしたブローイング。   Street Woman(4:50)、C・ヘイデンのグングンブンブン唸りを上げ・押し上げる推進、抑え込むような下降音階のメロディーを繰り返し展開するO・コールマン。  Science Fiction(5:03)、エコーのかかったD・ヘンダーソンの詩の繰り返し、赤ん坊の泣き声、4管2ドラム1ベースの困惑と希望・憂愁の混沌としたもの。  Rock the Clock(3:16)、混沌から始まり、D・レッドマンのミュゼット(ダブルリード、アラビアチャルメラ風)、C・ヘイデンのワウワウ(変調器)、O・コールマンは(Tp)と(Vln)で斬新なサウンド・情熱を撒き散らす。  All My Life(3:56)、とっても心に響き記憶される、無重力感で空間を浮遊するボーカル、優しい吹き上がりの管ユニゾンでのオブリガート。  Law Years(5:22)、解き放たれ歓喜の疾走のO・コールマンとD・チェリー、E・ブラックウェルの明快・軽快な連打は気持ちいい。  The Jungle Is a Skyscraper(5:26)、軽快なリズム部門、C・ヘイデンはブン!ブン!・グン!グン!押し上げ推進を加速します、うめきも聞こえます。  明快なユニゾンでコーダ。  O. Coleman(As,Tp,Vln)、Asha Puthli(Vo)、David Henderson(Vo)、Don Cherry(PcktTp)、Bobby Bradford(Tp)、C. Haden(B)、D. Redman(Ts,Mustt)、Gerard Schwarg(Tp)、B. Higgins(Ds)、Ed BlackwellDs)、Release Date:Sep 9, 1971。
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Falla, Manuel de 1/ ☆□You Tube Search : Nana 1 2  Concerto for Harpsichord and Five Instruments  Extracts from El sombrero de tres picos  Dances from The Three Cornered Hat  Danza del juego del amor  Canción del fuego fatuo  El amor brujo 1  La vida breve  Suite Populaire Espagnole 1  Jota  Asturiana 1  Noches en los Jardines de España -1 -2  El amor brujo 1 2 3  La Vie Brève 1 2 3 4  The Three Cornered Hat, Suite -1 -2 -3 -1 -2 Serenata Andaluza 1  El Sombrero de tres picos  Fantasia baetica -1 -2  Pièces Espagnoles -1 -2 -3 -4  Harpsichord Concerto -1 -2 1  Romanza del pescador  tus ojillos negros  Esteban Vicente -1 -2 -3  Nights in the Gardens of Spain -1 -2 -1 -2  camaron tango   Manuel de Falla's songs  7 chansons populaires espagnoles -1 -2 1  Hommage au Tombeau de Debussy Siete canciones populares espanolas
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Bavarian Radio Symphony Orchestra 1/ ☆□You Tube Search : Sibelius/ Valse Triste  Night Ride and Sunrise -1 -2 -3 -4 -5  Stravinsky/ Oedipus Rex -1~  Bartok/ Concerto for Orchestra -1 -2 -3 -4 -5  Janacek/ Sinfonietta -1 -2  Mozart/ Die Zauberflöte -1~  Piano Concerto no.21 -1~  no.27 -1~  Requiem -1 -2 -3 -4 -5  Schubert/ Salve Regina  Magnificat  Symphony no.8  Beethoven/ Symphony no.7 -1 -2 -3 -4 -5  Violin Concerto -1 -2 -3 -4 -5  Brahms/ Symphony no.2 -1~  no.3 -1 -2 -3 -4  Violin Concerto -1 -2 -3 -4 -5  Bruckner/ Symphony no.5 -1~  no.6 -1~  no.7 -1~  Prokofiev/ Violin Concerto -1 -2 -3  R.Strauss/ Rosenkavalier Suite -1 -2  Horn Concerto no.2 -1 -2  Shostakovich/ Symphony no.10 -1~  Wagner/ Prelude to "Tristan und Isolde -1 -2
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Pat Metheny Group 1 2 3 / ☆□You Tube Search : Are you going with me? 0 1 2 4 5  Barcarole  5-5-7  AU LAIT  Orchestrion  Daulton Lee  This is not America 1  Language Of Time  Follow Me  Dream of the return 1 2  September Fifteenth  Longest Summer  Naked Moon  Imaginary Day  Follow Me  Every Summer Night  The First Circle 1  Last Train Home 2  We Live Here  Minuano  Two for the Road  If I Could  Broadway Blues  Lonely Women 3  Always and forever  The Truth Will Always Be  Change Of Heart  Letter from home 1  Medley Solo Guitar  Above The Treetops  Love Theme 1  As It Is  What do you want  Last train home  Don't Know Why  Bright Size Life 1  Above the treetops  Live In Switzerland  Have you heard  How insensitive-1 -2  This Masquerade-1 -2   Finding and Believing  & Antonio Sanchez  All The Things You Are  Have you heard  Song For Bilbao  & Steve Rodby solos  Into The Dream  Waltz For Ruth  Question & answer  Tell her you saw me  The road to you  Above the treetops  Beat'70
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Randy Weston 1 2 3 4 / ☆□You Tube Search : Randy Weston  Jamaica East  Berkshire Museum  Portrait of Frank Edward Weston  Sketch Of Melba  Marrakesh Blues  Ganawa  Night In Madina  Ifran  In Memory Of  NEA Jazz Master -3  African Rhythms  Blue Moses 2007 -1 -2  Solopiano -1 -2 -3 -4  Max Roach and Randy Weston Duo (II)  African Rhythms : part1  part2  part3  part4  part5  part6  part7  JazzBaltica 2007 -1 -2 -3 -4 -5 -6 -7  Little Niles 1 2  Night In Medina  Afro-Black  Gent Jazz 2009  at the Jazz Gallery in NYC 6/21/09  Obo Addy and Kwaku Obeng  African Village  African Sunrise 2007  African Sunrise Suite  Giants of Jazz Concert 12 Honoring  I wanna look like Renetto  African Rhythm Trio  When I Speak Of Blues  N・Clarke, A・Blake  A・Blake's solo  European Jazz Expo 2006 - Clip 3  Talks  Hi Fly*  | Blue Moses
 

こんにちわ!、(^o^) …*。   ごきげんよう~*、(^。^)/

 

 

1998年5月12日火曜日-3

 

1998年5月12日火曜日-3
 

ねこと遊んでいて激しい睡魔に襲われ、深々と宇宙船に体を横たえてしまった、くすぐったいものが頭上を通る気配がしたが、『……ャ、……ぁ』とゆう声がだんだん遠くなり、気がついたときは3時間ばかり”Warp”した艇に乗り込んだままの、水平飛行姿勢だった。  ねこを探したが姿がない……(-.”-;)。  ハングアップした脳で冷蔵庫まで往き、”ぐいっと飲める 充実野菜 ITOEN”を取り出す、口の中の粒々感がちょっと気になるが、きっと病みつきになりそうな予感。  
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Ornette Coleman 1 2 3 / Paris Concert PA-7169,80 全体は『ハッ!・…*』とする濃密な鋭気・意欲に溢れ、覇気を漲らせ伸び伸びと意欲満々、自信と誇りを存分に吐露させた傑作だと思う。  怠惰になり凝ってしまった筋肉を心地良く解してくれるようだ。  体調の深淵・澱の蓄積を測る試金石!、図らずも傾斜・地滑りを起こしてしまった音楽感覚・感性を清冽な戦ぎで蘇生・喚起激励してくれる。  そんな時にこそ、取り出して全身で被爆したい、そしてヨロコビを享受したい!。  おなじみのO・コールマンの(Tp)と(Vln)も聴ける。  廃盤中!?。  Second Fiction、下降音階のなんとも印象的なメロディーで始まる、リズム部門は始めのみ4ビート、後はすんなり・さらり・極く自然にフリー・フォームに移行。  ホールの極上の余韻、張りのあるしっとり艶やかなサウンドはうれしい。  O・コールマンのしなやかな音色や、しっかりした芯のある心地良い低音、嘶きの科のある風な高音、独特の消えゆくビブラートなど、いずれもすばらしい!。  Summer-Thang、O・コールマン(As)とドラムはメロディーを数回繰り返す。  フリー・フォームのドラムは大理石の寝床を積み上げる、D・レッドマン(Ts)は対位法的にメロディーを提出、みごとなハーモニーを生み出す。  ボト!ボト!した、C・ヘイデン(B)のソロは、思惟の歓喜の飛沫が飛び散り、圧倒される。  Silhouette、E・ブラックウェル(Ds)の乾いたフリー・フォーム打撃は凄まじいアフリカンリズム風でグングン推進する、発止!と間合いを図ったO・コールマンのブローイングは深いカタルシスを流す。  歓喜・随喜のドラムソロには参る。  14 Juillet、O・コールマンはトランペット、息遣いはリードそっくり、C・ヘイデンの思慮深い慇懃な弾き。  余韻たっぷりのドラムの大理石宮殿の構築にいたく感心・喝采。  O・コールマンは止めどなく素早い放射を繰り広げる。  Fantasy 77、D・レッドマンはダブルリードのチャルメラ風楽器(Musette )でエキゾチック・動物的なサウンド、火の出るような・息のとても長いブローイング。  これはチャルメラ族のダブルリードの笛(ガイタンス)そっくりのサウンド。  O・コールマンは、トランペットを取りだし滔々と放射。  不思議なギュワン!ギュワン!サウンド、何かを弾く風に聞こえる楽器も、これはモンゴルの口に咥えて弾く楽器とそっくりの音。  Reminiscence、C・ヘイデンのボーイング(アルコ)で静かに幽玄の気分で始まる、やがてフリー・フォームのインプロヴィゼーションは戦慄の饗宴へ。  O・コールマン(Vln)のノコギリの目立て風のフリー・フォームのボーイング、ドラムはブラシで連打、それでもJazzのエスプリはムンムン分泌され続ける、次第に熱気が立ちこめる。  All Day Affair、ユーモラスな踊り出すようなメロディーを低音で朗々とブローイング、寛いだ気分が拡がる。  C・ヘイデンの重低音も心地良い。  O・コールマンのフリー・フォームブローイングは佳境、ごり押し風とも思える独自の音階・展開は凄腕の見せ場を呈する。  ヒューマンな恐ろしいほどの直情的なリリシズムを改めて思い知らされる、やはり・またもや。  ユニゾンのコーダで丁寧に収める。  O. Coleman(As,Tp,Vln)、D. Redman(Ts,Musette)、C. Haden(B)、Ed Blackwell(Ds)、Release Date:Feb 14, 1971。
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Honegger, Arthur 1/ ☆□You Tube Search : Pacific 231* 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9  Judith  Cantique de Pâques  Pastoral d'eté 1 2  Rugby  Sinfonia no.1 -1 -2 -3  Symphony no.2 -2 -3  Symphony no.3 " Liturgique" -1 -2 -3 -4 -5 -1 -2 -3  Symphony no.4 "Deliciae Basiliensis" -1 -2 -3 -4  Sinfonia N.5 "Di Tre Re -1 -2 -3  Une cantate de noël -1 -2  Concertino for Piano and Orchestra 1  Concerto per violoncello e orchestra  La Danse des Morts -1 -2  Une Cantate de Noel -1 -2 -3  Cello Concerto -1 -2  String Quartet n.2 -1 -2 -3  Souvenir de Chopin  Danse de la Cherve for solo flute 1
 

♯♭♪ (*^.^*) :  D'Indy,Vincent 1/ ☆□You Tube Search : Symphonie sur un Chant Montagnard -1 -2 -3 -1 -2 -3  Symphony no.2 -1 -2 -3 -4 -5 -6 -7  Poème des rivages -1 -2 -3 -4  Symphonie Cévénole -1 -2 -3 -4  Lied, Op.19  Lied Maritime Op.43  Saugefleurie, légende pour orchestre -1 -2  Jour d'été à la montagne, pour orchestre -1 -2 -3  Diptyque méditerranéen, pour orchestre -1 -2  Piano Quintet in G minor Op 81 -1 -2 -3 -4  String Quartet No.2  Trio op.29 -1 -2 -3 -4
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Vladimir Jurowski 1/ ☆□You Tube Search : London Philharmonic  The Rake's Progress  Händel/ But who may.. coming  And the glory of the Lord  And he shall purify  Bach/ Orchestersuite no.3 Ouverture  Jauchzet, frohlocket  Weihnachtsoratorium -1 -2  Großer Herr, o starker König  Herr so Du willst   Messiaen/ L'Ascension -1~  Anthony Turnage/ Texan Tenebrae  Massenet/ Werther : Charlotte's Letter Scene  Humperdinck/ HÄNSEL & GRETEL -Ouvertüre  Britten/ Double Concerto  Verdi/ Falstaff -1~  Puccini/ Gianni Schicchi -1~  Mozart/ Don Giovanni 1  La ci Darem la Mano  Ravel/ Concerto in G Major 1 -1 -2 -3  Beethoven/ Symphony no.4 -1 -2 -3 -4  no.7 -1 -2 -3 -4 -5 -6  Ouvertüre Coriolan  Hélène Grimaud -1~  Mahler/ Nun will die..aufgeh'n  Nun seh' ich.. Flammen  Wenn dein Mütterlein  Oft denk .. ausgegangen  In diesem Wetter  Shostakovich/ Piano Concertos  10 Songs of the Fool -1~  R.Strauss/ Also Sprach Zarathustra
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Alpha Blondy 1/ ☆□You Tube Search : Stewball  Jerusalem 1  Brigadier Sabari 1 2 3  Sebe Allah Ye  Les chiens 1  Sciences Sans Conscience  Multipartisme  Sweet Fanta Diallo 1  Trop Bon  Bogo  Boulevard De La Mort  Masada  Miwa  Lune de Miel  Maimouna  Miri  Bloodshed In Africa  Afriki  Banana  Jah Rasta  Come Back Jesus  God is One  Mystic Night Move  Desert Storm  Fulgence Kassi  Coco De Rasta  Blesser  sale raciste  Guerre Civile  Sebe Allah Y'e  Rasta Poue  Travailler C'est Trop Dur  J'aime Pas Ta Gueule  Dieu  Amour Papier Longueur  Jerusalem  I Wish You Were Here  marijuana 1  Sebe Allah Y'e  Cocody Rock  Armée Française  Ca Me Fait Si Mal  Zoukefiez Moi Ca  Apartheid is Nazism  Idjidja  Kalachnikov Love  Journalistes en Danger  Miwa  Peace in Liberia  Heal Me 1  God Bless Africa  Bory Samory  Houphouet nous parle..  Yeye
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Beyonce 1/ ☆□You Tube Search : At Last 1 2 3 4  Broken Hearted Girl 1 2  No one else 1  Satellites  Wishing on a star  Smash Into You  Disappear 1  Slow Love  That's Why You're Beautiful  The Closer I Get To You  Poison 1  If 1  Control  Still In Love 1 2  Roc  Woman Like Me  You Are My Rock  Halo 1 2  Scared of Lonely 1  Should Have 1  Honesty  beyonce 1  Daddy  Be with you 1  Signs  speechless  I'd Rather Be With You  Listen 1  If I Were A Boy 1 2 3  Crazy In Love 1  Green Light  Irreplaceable 1  New Shoes  Sweet Dreams 1  & Jay Z  Beautiful Liar 1  Suga Mama  So Amazing  Resentment  Oye  Fever  Video phone  Naughty Girl 1  Deja Vu  Radio 1  Check on it  Superstar  Baby Boy  Dangerously In Love  Speechless  Me, Myself & I  Bad Girl
 

こんにちわ!、(^o^) …*。   ごきげんよう~*、(^。^)/

 

 

 

1998年5月12日火曜日-2

 

1998年5月12日火曜日-2
 

テンカラライン用のツールまで作った釣りはどうやら飽きたらしい。  1/ 25,000の地図はすっかり赤鉛筆でなぞられた渓で覆われ尽くしてしまったのか?!。  肌寒いので Janis Joplin の Greatest Hits を引っぱり出して聴く、先日カートリッジ(DLー103LC2)を新調したばかりなので、抑圧感が皆無の気分のいい音が漂う。  ショーケースに展示してるものしか無かった、しかし全然負けてくれなんだ、融通のきかんやつだ。  
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Ornette Coleman 1 2 3 / Crisis *を除きO・コールマンのオリジナル。  O・コールマン、フリージャズの闘志、自宅を解放した”アーチストハウス”でロフトJazzを創造していた頃、ニューヨーク、グリニッジビレッジのニューヨーク大学でのコンサートを収録。  Broken Shadows(5:59)、幾度も大きくうねり、押し寄せる長いゆったりした波のような、なんとも心地良いフリー・フォーム、O・コールマンの(As)のトーンは艶やかで澄明であり、ホールの絶妙の残響が加わりとても美しい。  Comme il Faut(14:26)、管のユニゾンの後、C・ヘイデンのロに続き、D・チェリー、D・レッドマン、Oコールマンと続く。  それぞれの楽器の呼応は実に上手く”美的宮殿の構築”を行っている。  春辣として精気に満ち、深い絆で結ばれている。  D・コールマンのドラムはフリー・フォームであり、すばらしい暖かいパルスを送り続ける。  Song for Ch*(11:32)、チェ・ゲバラのを悼みC・ヘイデンが作曲。  絶えず転調を行う畢竟のプレイ、O・コールマンは、すばらしい!、美の宮殿を構築する。  C・ヘイデンは、超絶技巧を繰り広げる。   Space Jungle(5:20)、激しいフリー・フォームの応酬は、見事なテクスチュアーの美を見せてくれる。  実に聴き応えがある、節度あるインプロヴィゼーションはとてつもなく心を揺さぶり、稀なカタルシスを提供する。   Trouble in the East(6:39)、D・チェリーぼインディアン・フルート、D・レッドマンのクラリネット、O・コールマンの(Vln)による集団的自由な即興演奏、対位法的なメロディーの引き摺り、放射、ブローイングを美的秩序を保ち、斬新な実験、挑戦を行っている。  O・コールマン(Vln)のカデンツアで見事に締めくくる。  O. Coleman(As)、C. Haden(B)、Don Cherry(Tp,Flt)、D. Redman(Ts,Clt)、Ornette D Coleman(Ds)、Release Date:Mar 22, 1969。
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Villa Lobos,Heitor 1 / ☆□You Tube Search : Bachianas Brasileiras no.7 Preludio 1  Choros no.10 -1 -2  Chôros no.11 -2 -3  Canção do Marinheiro -1~  Valsa da Dor  A Lenda do  Interpreta  Bachianas Brasileiras*  Bachianas Brasileiras no.1 -Prelùdio -1 -2 -3 -1 -2 -3  Bachianas Brasileiras no.2 -1 -2 -3 -4  Bachianas Brasileiras no.3 -1 -2 -3 -4  Bachianas Brasileiras no.4 1 2 -1 -2 -3 -4 -1 -2 -3  Bachianas Brasileiras no.5 0 1 2 3 4 5 6  Bachianas Brasileiras no.7 Preludio -1 -2 -3 -4 -3  Bachianas Brasileiras no.8 -1 -2 -3  Bachianas Brasileiras no.9 -1 -2  Prelude n.1 1 2 3  no.2 1  no.3  no.4 1  no.5 1 2  Studies n.1-n.4  n.5-n.8  n.9-n.11  n.12  Estudo no.1   no.5  no.10  no.11  Estudio 11  Etyde no.8  Estudios 11 & 12  Mazurka-Choro  Maria Joao  Symphony no.1 -1 -2 -3 -4  Symphoy no.7 -1 -2 -3 -4 -5  Symphony no.12 -1 -2 -3  Piano Concerto no.2 -1 -2 -3 -4  Piano Concerto no.3 -1 -2  Piano Concerto no.5 -1 -2 -3。
 

♯♭♪ (*^.^*) :  George Szell 1/ ☆□You Tube Search : Mendelssohn/ A midsummer Night`s Dream Incidental Music  Frank Martin/ Cello Concerto -2  Ravel/ Daphnis and Chloe Suite no.2 -1 -2  Busoni/ Piano Concerto op.39(all)  Schumann/ Manfred Ouvertüre  Symphony no.2 -1 -2 -3  Brahms/ Symphony no.3 -1 -2 -3  Piano Concerto no.1 -1 -2 -3 -4 -5 -6  Double Concerto -1 -2 -3 -1 -2  Beethoven/ Symphony no.4 -1 -2 -3 -4  no.6 -1 -2 -3 -4  Piano Concerto no.4(all)  Mozart/ Symphony no.40 -1 -2 -3  Piano Concerto no.22 -1 -2 -3 -3 -5  Sibelius/ Symphony no.2 -1 -2 -3 -4  Dvořák/ Symphony no.8 -1 -2 -3  Cello Concerto -1 -2 -3 -4 -5  Slavonic dance op.46-1 -3 -8  op.72-2 -7  J.Strauss II/ An der schönen blauen Danau  List/ Piano Concerto no.1(all)  Prokofiev/ Piano Concerto no.3 -1 -2 -3  R.Strauss/ Septmber  Till Eulenspiegels lustige Streiche  R.Wagner/ Der fliegende Holländer  Die meistersinger von Nürnberg, Prelude  Dawn and Siegfried's Rhine Journey  Cyrano de Bergerac
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Boston Symphony Orchestra 1/ ☆□You Tube Search : Project Beethoven  performs : Mendelssoh's "Elijah"  Daphnis et Chloé, Suite no.2  Gerald Finley  Hilary Hahn  Carl Ruggles/ Sun-Treader -1 -2  Hindemith/ Konzertmusik -1 -2  Elliott Carter/ DialoguesBerlioz / Harold in Italy -1 -2 -3 -4 -5  Stravinsky/ Firebird -1 -2 -3  Beethoven/ Violin Concerto -1 -2 -3 -4  Chopin/ Piano Concerto no.2(all)  Bartok/ Concerto for Orchestra -1 -2 -3 -4 -5  Elgar/ The Dream of Gerontius -1 -2 -3 -4 -5 -6 -7  Faurè/ Elegie op.24Berg, Strauss and Mahler  Charles Munch : Berlioz -1~  Ravel  Mahler, Symphony no.2  Rubinstein plays Tchaikovsky Piano Concerto no.1
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Anouar Brahem 1/ ☆□You Tube Search : Stopover At Djibouti  Bahia 1 2  Epilogue  Manu Katche -1 -2 -3  The Lover of Beirut  The astounding eyes of Rita 1  Kerkenah  Artefact  Le Voyage de Sahara  Galilee Mon Amour 1  Ronda!  Rotterdam  ASTRAKAN CAFÉ 1 2  Al Birwa  Toi qui sais  Iram Retrouvee  L'oiseau de bois!  Sebika!  Sull Lull  Parfum de gitane 1  Toi qui sais  Halfaouine!  Talwin!  Mazad!  Badhra!  Linfini jour!  Vague.var  Vague, E la nave va 1 2  Leila au Pays du Carrousel  Maritimas  Leila au pays du carrousel, var 1  Parfum De Gitane  Blue Jewels!  For no apparent reason  Claquant les voiles  Sabots en or Soundtrack  Qurb  Conte de l'incroyable amour  Barzakh  Trio  Nihawend Lunga!  Raf Raf!  Raf Raf + C. v. M., leise Gedanken  Kashf  Live Northsea Jazz 2010  | In Viaggio  Morocco -1 -2  Sahara au lever du jour
 

こんにちわ!、(^o^) …*。   ごきげんよう~*、(^。^)/