就職における学校推薦企業の扱いがどうにも引っ掛かるので連投します💦





学校推薦企業の扱いは大学によって違う気がします。





一般的には、例えば、A社からB大学に「B大学C学科の学生を学校推薦で2人欲しい」と打診があった場合、B大学C学科のA社の推薦枠は2名となる感じだと思っていました。





そして、B大学は学内で「A社の推薦募集」をかけ、仮に2名を超える応募があった場合は、B大学内で成績等による選抜を行い2名を決める、そしてその2名に推薦書を出す、こんな流れだと想像していましたが、どうなんでしょうか?





ところが、長男大学では、この学内選抜がありませんし、リストにある企業を何社エントリーしてもいい、そして学校からの推薦書がもらえるのは企業選考が進んだあとの段階💦





自由応募のようなモヤっとする学校推薦制度で、活用の仕方をどうするのか、アドバイスを悩みます😓