今日は午前中に市が開催する幼児食講習会に参加してきました。

写真は帰りの車内にて。

1歳9ヶ月~2歳6ヶ月の子ども(第1子に限る)とその保護者を対象に
「離乳食矢印幼児食」 に移行する子供の食事やおやつ・歯の健康についてのお話し会でした。



我が家の食事の悩み…と言えばこれ
せいちゃんごはんごはん食べませぇーんウメーシ


食事のバランスは成人女性の半分が目安。と改めて認識しました。

食事を食べない子どもは 「おやつ=お菓子」 ではなく
「おやつ≠お菓子」 おやつも食事の一環として考えてください。と教わりました。


大切な成長期だからこそなんでも食べてもらいたい!!


でもなかなか食べてくれない…。

生活リズムおやつの与え方を見直すことが大事ということでした。


ウム。


まずは規則正しい生活ですね。


最近のせいちゃんは朝7時~8時半のあいだに起床しているのですが、夜寝るのが遅い…。


はやくて22時、おそいと24時という日もあります。



今日は…実はもう寝ちゃっているの。20時頃に愚図りもせずに…。


まだお風呂入ってないょぅ。いつもは21時頃お風呂に入ってる。おそいよね…。




それと食事の味付けについて注意がありました。


今日講習に集まった方々も 「現在は大人と同じものを食べさせている」 が殆んどだったのですが、やっぱり味付けは
大人の半分~
にして欲しいとのことでした。


そうすると 「いつ頃までうす味なのか?」 ということですが、小学校給食もうす味で作っているので子どもの食事にはできるだけうす味で添加物の少ないもの、無農薬を意識して与えてあげるのが望ましいということです。


子どもは内臓機能が未発達なのでなるべく負担をかけないように心掛けることが大事なんですね。

あと食べ物の固さについても驚きの事実が!!


なんと呆然大人と同じ固さは16歳からだって!知らなかったのはワタシだけ?!



歯については甘いジュースは飲ませないように。
水、お茶で十分だと言われました。


ウチは甘い飲み物飲ませすぎだな…。(猛省)泣き

そういえば1歳6ヶ月検診の際の歯科健診で 「上唇小帯異常」 と診断されたことについて聞いてみました。


これは成長とともに3歳ごろまでに自然に治るらしいのですが、仕上げ磨きの際に小帯が邪魔になって磨き残しができ虫歯の原因になるというものでした。

小帯は痛みに敏感らしいので子どもが仕上げ磨きを嫌いになる原因の一つになるらしいです。



なかなか良い勉強になりました。笑い



午後はせいちゃんがお昼寝をした12時~13時半の間にサッサっとお買い物をして帰ってきました。

なかなかかわいい音符