北海道

 

車で行っても、やっぱり北海道は楽しかったカナヘイハート

 

今年も、6月に計画を立て、フェリーからホテルまで予約済ませ、後は行くだけ・・・・

だのに、本来ならば嬉しい、予想外の仕事入り、泣く泣く断念・・・・

ならばと、9月に変更し計画するも、無理!

小さな、自営業って、少ない時間なら融通きくが、連続で何日も となると、以外と大変。

 

ならば・・・・・

飛行機で(笑)

 

すいません 10月3~5日の古い思い出です!

 

 

やっぱり飛行機は、速い(笑)

 

 

 

 

観光コースを、歩いて散策。

 

 

 

綺麗なモデルさん・・・・・??

 

 

 

 

 

環境の良い所に(笑)宿泊。

 

 

 

 

 

 

 

 

さっさとゴルフをすませ・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

札幌でのゴルフ後、レンタカーにて函館へ

北斗駅も見学。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この夜景を見るため、ぶっ飛びできました。

 

 

 

 

 

函館の街。

 

 

 

 

 

 

 

お泊り。

 

 

 

 

 

 

 

 

どうしても来たかった、北海道 最南端!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新潟ナンバーの大学生! 一人旅!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

積丹半島に有る石像 では有りません。(笑)

 

 

 

 

 

 

帰路 千代の富士記念館に立ち寄り。

 

 

 

 

 

 

 

 

残念なニュースでしたが、思い出の地が・・・・

行ってて良かった!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2015.6月行きました。

でもその後も、髪の毛は増えていません。

 

 

 

 

 

これで、最南端と最北端制覇!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

残るは、最西端と最東端!

これが実現すれば、北海道を制覇した。

と 自分の中で決めています。

 

 


徐々に、徐々に スカルマークが増え、


とうとう・・・・・


調子に乗って、こんなシール、作っちゃいました・・笑









ほりのバーガーさん、天邪気さんのシールと一緒に!







更に、調子に乗って、キャディーバッグも・・・










ヘッドカバーは、ハーレー!





当然バイクにも






まだまだ、スカルマーク増殖中です(笑)






久し振りに、ブログUPしたのに、こんな内容で相当迷いましたが

ステッカーを一人でも多くの方に、見てもらい、貼って頂ければ

ステッカーも私も、嬉しいなと・・・・


仕方ない、貼ってやろう・・・と云う奇特な方は(笑)どしどし申し出下さい。



北海道ツーも終盤になりましたが


小生にとっては、絶対に行って見たかった


2か所の内の 1つ です




6/24 天気 最 高 ~

    今日は旭川~留萌~R232

     ~旧花田家番屋~R106

     ~オロロンライン~稚内

     ~ノシャップ岬~宗谷岬



旭川のホテルを6:30分出発!

天気が良いので気持ちいい~





留萌まで高速道路、ここから走りたかった

R232を北上








旧花田家番屋

小平町鬼鹿 に有りますが昔は ニシンが

獲れる町で栄えていました

ニシンが来ると学校も臨時休校になり

町民全員でニシン(鰊)漁をしたそうです

その時のお駄賃は バケツ一杯のニシン

だったそうです

↓の建物が寝泊りしていた、番屋 です




番屋の前、地平線が ハッキリと見えます






R232 直線道路が地平線

まで続きます・・・・?





利尻島の利尻富士!

こんなに良く見えるのは年数回だそうです





何ですか?

牧草を丸め白い袋に入れている





R232 途中に こんなシエルターが!







R232から R106 オロロンラインを走行

右側はサロベツ原野

左側は利尻富士

夢にまで見た このロケ~ション

 最高です!





高速道路以上に 気持ちよく走れるので

あっ と云う間にノシャップ岬に到着








ノシャップ岬から稚内 え




日本最北の駅

道の駅と鉄道の駅

兼用です!





線路が貫通してます








現在でも 1日5~6本有ります




稚内の名物、防波堤ドーム




以外と大きくそして長い!

地元の方達、最高のトレーニング場

と云ってました






ついにやって来ました!

最北端の地・・・



宗谷岬は明日来る予定でしたが

思った以上 高速道路?が良かった

ので速くつきました・・・笑





長崎から来てた 女性1人と男性2人

3人の合計年齢は 160歳を超える

そうです!





そして最北端のGAS

スタンド




ここでガソリン入れると こんな記念品や

証明書をくれます・・・嬉しい~


























今夜の宿、明るい内に

チエックイン






2輪駐車場 屋根付きは流石です



衝撃のラーメン

地元の方に聞いて入った よしおか食堂

今までの人生の中で、文句無し最高

でした






部屋から見える防波堤ドーム

大きさが分かりますね










6/25 北海道最後の日

    最北端の地 を

    7:00 出発!





本日も超快晴

昨日来た道を また走れる!






行く時にも寄った 道の駅

おびら鰊番屋(正式名称)












ウニ丼 ウニが口の中で

ジュワ~と溶けていきます

ここでしか食べれないのに・・・

イクラとハーフ、ハーフにして 失敗した~

絶対に ウニ丼だった~






黄金岬







JR増毛駅








何の為にきたのか?

そうです 最近毛が薄くなって来たので

お願いに・・・・・・・・違う、違う

高倉健さんの映画 駅(ぽっぽや)の撮影地

ですよ!





でも ついでにお願いしてきました・・・笑








着きました! 小樽です





小樽運河を散策






北海道最後の食事は・・・

小樽の回転ずし ネタが美味しい~





6/27 (土) 00:30分 無事鈴鹿につきました

    2611.9km






道路のお蔭なのか

天気のお蔭なのか

バイクのお蔭なのか

ライダーのお蔭なのか

タンデムのお蔭なのか


全てのスケジュールに余裕があり 救急車や

警察のお世話になる事もなく、本当に

楽しいツーになりました。  これなら

網走にも行けたな~











一応デイトナのジャンプスターターと





サイドバッグにピッタリと入る予備タンク

持って行くも、お世話になる事は有りません

でした











最後までお付き合いして頂きありがとうございました

     北海道は最高だ~!