わたし、子ども達の受験に伴走する
中で、色々気が付かされた事があります。
よく塾からは、
「試験結果に一喜一憂しないように。」
と言われます。
一喜一憂こそ
良い事一つもないってね…
普通に考えたら、
「そりゃそうだよね」
と思います。
けどね、わが子の事となると
どうもそう単純には行かなくて…
わたしの場合は、
悪くて怒るとかはないけれど、
良い時は大袈裟に喜んでしまいます…
だって…
長男タロがサボり魔過ぎたから
やらない事、出来ない事への
耐性は完璧なんですけど(苦笑)
その逆はめっぽう弱くて…
↑
耐性ゼロレベル(汗)
明らかに、母ルンルン状態(汗)
これも実は、結構子ども達
(特に真面目なうさ子)の
プレッシャーに繋がっていると思います…
わかってはいるのに…
つい…
喜び爆発の母…
↑
わたしアホなのかな…
昨日も、難プロ1組になったよと
言われて大げさに喜んでしまった…
ホント成長しないなわたし…
どう考えても
プレッシャーだよな…(反省)
自宅学習する時の冷え防止に
着る毛布とても役に立っています。
ひざ掛けよりずっとオススメ✨
やっぱり計算練習とても効果あります。
なんやかんや、うさ子さん算数で
点数を稼ぎます。
昨日の難プロ小テストも
クラスで1人だけの
満点💯
1日10分全問正解
これ本当に効果ありです👍
ちなみに…
小5の時は算数苦手でした…