昨日から、

後期の難プロが始まりました。


お迎え待ちの時、

前期に比べると

辺りが随分と暗くなった事に

驚きました。


まだまだ暑いけれど…

それでも季節は確実に進んでいます…


季節が進む…

つまりは…

受験の日が近づく事を意味していて…


なんだか、いつも以上に

不安な気持ちに押しつぶされそうです…


さて、こうなってくると

気をつけなきゃいけないと思う事は、

ママ友との距離感…


お互いのためにも、

一定の距離を保たなくてはいけないと

改めて自分に言い聞かせました。


ママ友は、あくまで

娘の友達のお母さんなのであって

わたしの友達ではない…


受験絡みで知り合ったママ友

だからこそ、深入りしないこと

大切だなと思っています。


それはそうと…


受験の日に履く子どもの靴

意外と大切です。

試験会場へたどり着く前に

足が痛くなったりしたら大変です。


けど、この先どんどん忙しくなってきて

親も靴のことなんて覚えていられません。


だからこそ、今のうちに用意しておいて

今から、慣らしておくのがオススメ😄👍


ちなみに…

2足くらいは用意しておかないと

雪や雨降って靴が濡れたら

翌日の試験がヤバいです😅

 

 



 

 



 

 


さて、今日も計算奥義やってから

過去問演習に取り掛かります。


わたしが起きないと、

誰も起きてこないわが家…(溜息)


計算練習

1日10分全問正解

これあるのみ👍