こんばんは。


採血の時は腕をガン見。
Amiでございます。(導入おかしい) 











 








月曜日定期検査だったもので。



採血よく失敗されるんですが
一番びっくりしたのは途中で針が抜けて
血が噴水のようにピュー!って吹き出た事。




あれ多分凄いあかんやつ。(色々と)

















あと前の日会社の健康診断で採血してて
次の日病院の定期検査で採血があって
逆の腕出したのにそっちで全然採れないからって(2回刺してぐりぐりしてもダメ)


既に前日に採った採血痕に
寸分狂いなくぶっ刺された時。






いや、ちょ……!!!






イッ……………たいわぁ!!!!(内心)


























採血で痛いと思う事そうないですけど。
ぐりぐりされても平気なんですけど。





あれは身体ビクってなるくらい痛かった。


元々採血しにくいらしいから、
何度もトライ自体は全然平気です。




ほんと人生で一番痛い採血だった。



あの頃定期検査行く度色んな採血トラブルがあって、
大丈夫なのかな?と不安に思ったものでした。(血がぴゅーもこの頃)





















なんか………


こんな話題ですみません。





病院行くとピリピリするもので。
結果出るまでピリピリ!










  





そんな訳で今日は紗妃ちゃんと久しぶりに会う事が出来ましたー!わーい!



本当は先週の予定だったんですが、
空気を読まない台風が直撃してたので断念。


今日は大丈夫だった!










そして念願の紙屋さんハシゴ!!


たーのしかったぁー!!!!









紙見に行ってあんなに盛り上がれるの、
切り絵やってる者同士だからこそ!






お揃いのカレンダーも買いました!

かわいくて!


色々あったけど同じものに食い付いたのでお揃いです〜!
好みが似てるの嬉しい!!( ´ ▽ ` )







で、紗妃ちゃんと会う時は定番化しつつあるコメダでお茶して(笑)
やはり定番のコメチキとケーキを食らうという謎の食い合わせをしてました。



よくある。(紗妃ちゃんとは、コメチキ!笑)
















こうして紗妃ちゃんと会えてるの
未だに不思議だなぁって思うんですが(もともと北海道の方なので!)



ほんと、愛知に来てくれてありがとぉー!



いっつも盛り上がれて楽しいので、
貴重な切り絵のともだちです!!



 















紙屋さんに行ったので……

ちゃんと黒い紙買ってきましたよ!




切り比べして、
どんな切れ方かまた記事にしますー!

ちゃんとそれ様に図案作ってやる予定なのでちょっと時間かかりますが

必ずやります。




でもあんまり黒い紙の種類なくて、
3種類しかゲット出来なかったんですが…!!

ままま!

タント、ラシャ、上質紙も入れれば6種類。
十分……かな??です、よね??←




でも楽しみ。
どんな切れ具合なんだろー。

















以下コメントお返事です



◆ ファンさま


ありがとうございますー!
投票もありがとうございました!!

いやほんと、貴重な一票ですよ!

良いご報告が出来てよかったです。
また個展にも遊びにいらしてください。


来年は名古屋でもやれそうですので( ^ ^ )/
  


 










こんばんは。


しれっと出て参りました。




またちょこちょこと更新していきたいと思いますー!


























9月3日から14日まで栄で開催されておりました、





「コンペ展・つくし賞」





100人の作家によるコンペ形式の展示で、

来場者さまの投票によって金・銀・銅賞が選出されます。



そちらの投票結果が土曜日に発表されました。






わー。会期終了から10日後だったから、

なんっかそわそわした日々でした(笑)













image



「 タイトル : 宝石のような 」






私はこちらの作品で参加しておりました。



























結果は。











































金賞(1位) でした…!!







































 (゚Д゚)   「 MA  JI   DE  ? 」












































ありがとうございます・・・・・・!!!







兎に角言える事はそれだけです。

沢山の応援、本当にありがとうございました・・・!!!


















途中、切り絵が額の中で大幅にズレて崩れるという

切り絵あるあるとは言え大恥なハプニングがありましたが

(あるあるだからこそ気を付けなければならないので、大変な失態です)





この上ない結果で終わる事ができ、

本当にありがたく嬉しく思っております。





沢山の方に見て頂き、

そして投票して頂けた事は今後の創作活動の大きな糧です。



この経験を励みに、これからも精進して参ります!













そして上位3名は商品として個展の権利を頂けまして。




詳細はまだ決まっておりませんが、

また決まり次第ご報告させて頂きます。





年末にも個展がありますし、

たくさん作らないとー!!!




色々、構想を巡らせております。
















ひもろぎ程ではないですが、

今回の宝石さんも(結局呼び名が宝石さん笑)



大きめサイズでした。



でもひもろぎ作ってたおかげで、







3分の1か。まあ余裕だな。







と思えたので去年の自分、ありがとう。



実際余裕だったかどうかは別問題ですが

大きさに苦戦する事はなかったので経験って大事ですね。





今まで作ってきた切り絵で得たものが、

この作品に活かされてる。


それを凄く感じた今回でした。



そしてこの「宝石のような」を作った経験が、

次の作品に繋がる。


そうやって作っていけば、

ちゃんと成長していけるんだって少しずつ実感出来ています。




うだうだを抜け出す為に作っていた14個の小さな花たちも、

かなりいい特訓だったようです。



花って大事。(なに)


















結果が発表されて

ようやく「つくし賞」が終わった気がします。




気持ちを切り替えて

個展に向けて制作していきますー!!














それでは!!


















何もなくまた間を空けるのもいやだなと思いましたので


ご報告だけ。




少しブログお休み致します。




って、何言ってんだおまえ!ですよね。




書いてる方が珍しいという。(ほんとにね)





でも最近毎日くらいで書いていたので、

おや?どうしたのかな?ってなるといけませんので!念のため!





あんまり間を空けるとまた書けなくなってしまいますし

出来れば習慣化したいなと思って、ここ暫く書いていたので。



多分2、3日したらしれっと上げてると思いますので

またよろしくお願いします。






では。ではー。