相変わらずの更新停滞期間に突入しており
覗きに来て下さってる方には申し訳なく思います…!



とりあえずのお知らせ。


前回のブログにて
「4月の展示参加が決まりました」
とお伝えしましたがそちらの展示が延期になりまきた。


9月頃に延期という事だそうです。
9月だと参加出来るかわからないのですが(個展が近くにありますし(汗))
また詳細がわかり次第ご報告致します。

とりあえず、



4月の展示参加はなくなったよ!



というお知らせでした。













何作ろう、どうしよう。な期間です。

ぐりぐり描いてみてます。




ふむ。なるほど。 ←何がだ





今のところワケわからないので、
まだ感じるには至っていないようです。
考えてるな。そりゃもう考えてる。


考え過ぎて わっかんないわこれー!!!



と投げ出している。
だから感じろと!!




感じるって何ですか………(迷宮入り)





まぁその、ええ。
感じ取れるまで泰然とするのは無理です。
だって焦る。


出ない!作れない!

こわい……!!


となる。この出ない期間の恐怖ったら。

でも、ぽっと出るのも経験してる。
だから焦らず整えないといけない。
受け取れる場所を作っておかないといけない。




だから散歩しよう。(何故に)









久しぶりにカッターを切り絵で使いました。
手に取った瞬間にじわっと涙が出ました。

何で久しぶりなんだろうなぁと途轍もなく情けなくなりながらも
ここに戻りたかったんだなぁと実感したりもしました。



拝んでみました。
またよろしくお願いします。




久しぶりでも思ってたよりするっと動く。
去年は全く動かなくて絶望してたと思い出す。


大丈夫。また作れる。


カッターが教えてくれてる感じでした。
久しぶりだから仕方ない、教えてやるよ!的な。
刃先がよく見えます。なんだろう、動く先っていうか。


ああこれ、感覚思い出せってカッターが教えてくれてるわ〜と切りながら思ったんですね。




…………引かないでください!!←




いやでも他に表現のしようがない感覚で、
なんだか気持ち悪いくらい刃先が見えるな〜って思ったんですよねぇ……
絶好調でも中々こんなにクリアに見えないんですけども、刃先の流れ。


だからこう、久しぶりだから。
ペカーっとライトに照らされてる感じなのかと。
あ、誘導灯的な。



待ってもう、余計に謎表現!!





でももうちょい準備運動必要ですね。
エネルギー足りてない。


覚悟も足りてない。




でも新しい方と出会えそうです。
思いもしなかったお方がお越しになっているご様子。


形にするにはまだ自分が足りてない。
向き合えるよう頑張ります。






切り絵始めた頃からの相棒が
手に馴染むのがこんなに嬉しい。


今年も仲良くやりましょう!





私の相棒はNTです。

OLFAも一応持ってるよ!(笑)











わぁもう2月ですって!!(白々しい)





























すみません。

相変わらずの放置プレイで。





















プレイではない。




(言う必要もない)


























2月ですね!

1月は、まぁ、まぁまぁまぁ。



御察しの通りな感じで過ぎ去って行きました。過ぎ去りますよね季節って。


個展準備の不摂生で削ぎ落とされた体重も案の定戻ってきました。


 



本当に戻ったのか?

寧ろ越えてんじゃないのか?






胸に過ぎったとしても言わないで下さい。
そっとその胸にしまって下さい。






心当たりはある!!(あるのか)
















食欲落ちないんですけどどうすればいいです? 切り絵すればいいです。



ですよね……


でも切り絵するとお腹減るんです。
追い詰められると残念な感じで痩せていきますが、いかんせん残念な落ち方なのでよろしくないです。



あんなにあった筋肉も
見るも無残に……嗚呼……(どうした)















私こう見えて筋肉質なんですよ(突然なに)



なんか。

動けない、運動できない系に見られるんですが運動出来た系ですよ。



今は、できるとは言わない。(察してほしい)



でも活発な方でしたしスポーツもやってましたしそもそもガッチリ系だったので、
意外と筋肉はあります。重い物も持てます。



でも何か、持たせちゃダメと思うのでしょうか。止められます(何故だ)





大丈夫力持ちですから!!



と持とうとすると




いや駄目よそんな重い物持たせられないだめだめ!!



と止められます。











ぜ、全然重くない…けども……(持った)







 


  





力仕事してたのでそれなりに大丈夫です。
だからそんなに心配しないで下さい…!!←














 






突然の展示情報。


4月に展示参加が決まりました。
詳細はまた追って報告致します。


今年は沢山やらねばならぬ年なので
1月は俄然切り絵から遠ざかりました。←?!





空っぽなんですよ相変わらず。
空っぽなので、そこを綺麗にして整えて。

それから入れて、そして出す。(言い方)






入らないと、入れないと。

自分から何も生まれてくれないです。



感性って錆び付くし、枯渇するし、止まってしまうものです。私の場合。



だから外から刺激してやらないとなのです。


なんでもいい。特別でなくていい。




日常の、小さな一欠片でもいい。



何かに感動すればそれは刺激になる。







今日は買い出しの帰りに通る真っ直ぐな道路から見た空が美しかった。



雲の美しいこと。
その狭間からもれる光の荘厳なこと。




そういう景色はそのまま切り絵に反映出来ないんだよなぁと。
悔しく思ったりもします。



でもこの感動をエネルギーにする。

そうやって作ってる。
それが私というやつです。






あ、お伊勢さんにも行きましたよ!

相変わらず癒されます。
五十鈴川でちょっとぼんやりしたい。


でも今回は家族と行ったので、
そこはぐっと堪えました。


あそこの木陰で川面を見るのが好きです。




私よく家の居間の定位置で、
ぼーっとする習慣がありました。


お隣さんちの木からの木漏れ日と葉の陰が
ちらちらと窓に映るんです。


それを見ながらぼーっとするのが好きでした。今は木がなくなってしまったので、あの感じがなくなってしまって寂しい。


葉擦れの音も大好きでした。


さわさわ、ざわざわ。


大きく育ってからは、
枝ごと振れるザワァァって音。



あー。あー!!
大好きだったんだけどなぁ……。




大きく育ち過ぎて、
我が家に陽が入らなくなって。
うちの兄も大怪我をして。


色々あってお隣さんにどうにか整えてくれと頼んだらば、バッサリと。



手入れ出来ないからと。

仕方ない事なんだけど、冬はまるで陽が入らなくて寒いわ洗濯物乾かないわ散々だったけど。



でも大好きだったんだぁ。

だから残してくれたらと思ってた。







そう言えば最近ぼーっとがないなと思ったら
木がなくなってからでした。



あの木漏れ日がなんとも綺麗で
なーんにも考えずにぼーっと見てられたんですけどねぇ……。




ぼーっとは大事なので
ぼーっとしよう。
















そんな訳で。(どんな訳)


 少しずつ溜めて、溜めて。


アウトプットできるよう整えます。









ぼーっとは大事だけど、
ぼーっとしてたらあっという間だ。




   










気付いたら個展が終わっていたどころか

年が明けていました。








 











明けましておめでとうございます!!

















 









2016年あっという間だったー。(毎年では)









 











何はともあれ個展。
昨年末28日に無事終了しました。

足を運んでくださった皆々様、
本当にありがとうございました!




怒涛のような準備期間を経て
あっという間に終わっていました。


会期は終わったのですが、
ただいまお渡し準備中でまだ個展やってる感が続いております。



有難い事に本当にたくさんの作品たちが旅立っていく事になりました。

すべての発送、受け渡しが済んだ時
初めて個展が終わったなぁと実感できる気が致します。







嫁入り準備は嬉しい気持ちと
寂しい気持ちが入り混じります。


これでお別れだなぁと、梱包する時にじんわりするのです。






私の元に来てくれてありがとう。

がんばってね。


いってらっしゃい。









ひとつひとつを手に取って、
感謝の気持ちと願いを込めて



よろしくね!!!と送り出します。




与えてもらった場所で、
いつまでもキラキラしていて欲しい。

がんばってね、はその気持ち。



 











 



今回の個展におきましては。




新聞効果って……すごいんですね!!!(なにを突然)







地域欄にちょこっと記事が載りまして、
新聞見て来ましたーと連日お越し頂けまして……


ほんと、ほんと有難いことです!!



サンファンさんのお客さんも
あみさん新聞載ってたねー!と気付いてくださって嬉しかったですね。
常連さんと顔見知りになってきてる私です。(笑)















今回三年目、そして三度目の個展ですが
三度ともなるともう分かってきました。



個展中、私は何も出来ない。(え?)





帰って来ても撃沈して炬燵に潜り込み
寝てるか何とか耐えてるかな状態です。


初めての個展の時もそうでしたし、
二度目も大概そんな具合で。
 

そして今年も変わらず寝てました。
若しくはギリ耐えている。
家族と喋りながら何とか起きてる状態。





これは………年賀状が出来ない!!!!




と青くなっていたあの頃。
結局全然出来なくて、30日に徹夜して描きました。何故だ。(何故だろう)



個展準備プラス年賀状はキツい。無理!!



なのですが親の分もまとめてやっているのがもう10年以上の事なので、
なんで私がぁー!!と喚きながらどうにか描きました。
ざっくりした絵でしたが許して欲しい……←











個展の時はエネルギー残らないんだなぁって
実感した三度目です。



眠いのなんのって。

寝ても寝ても眠かったです。


今も若干引きずっておりまして、
やっぱり身体無理させてたんだなぁとしみじみ……


申し訳なく思っております。(ほんとだよ)




いつもいつも無茶してごめんなさい。
耐えてくれてありがとう!!


もっと大事にします……汗







 






本当はお花二つくらい追加するつもりだったんですが(?!)
結局作れずでそのままでした。無念。



置き場所も……まぁなかったんですが…(なら何故)


















相変わらず色々感じたり思ったりしながら
個展の会期は過ぎて行きました。


感謝の気持ちが一番で
自分の作品で空間を作れる喜びに浸ります。


言葉の重さや難しさを思いながら

人は一言では語れないと痛感するのです。



 



  

何も言わないだけで

何も感じないわけではないんですよ







ふと口に出しそうになる時もあります。


  









作っていたのは遠い昔の事のようです。
ついこの前の事なのに。


 
でも楽しかったなぁ
随分前の気がするけれど


ぼんやりしながら切り絵を眺めていました。










切り絵はとても楽しいですが
切り絵はとても苦しいです。



どちらも痛い程身に沁みた一年だったなと
作品たちを見ながら振り返っていました。




未熟なところを見つけたり

あそこは中々良かったかもと自画自賛したり


どっちみち全部可愛いと親ばか発揮したり





やっぱり切り絵が好きだなぁと

噛み締めたり。

















有難いですね。


こうして展示をやらせて頂けて

本当にありがたいです。


そして沢山の方に足を運んで頂けて

有難いなぁ、嬉しいなぁと

やっぱり噛み締めております。











こんなに作ってどうするんだー!なんて
頭抱えたくなる程手が止まらなかったですが

沢山作って、作れて、良かったです!







そして沢山の方に見て頂けて

中にはお迎えもして頂けて



嬉しかったり有難かったりが沢山の個展になりました。


本当にありがとうございました。










  

 
楽しかったです。

大変だったけど楽しかった!




今年はもっと大変な一年ですが、 


切り絵でしっかり苦しんで
切り絵をしっかり楽しんで



良い作品を生み出せるよう、頑張ります!









個展が2回もあるんですね……
2回って……どうなんだろう…(まぁまぁ)




若干というかかなりの不安を感じつつも
展示の場があるのは有難いことです!


去年は殆ど活動出来ていないので、
今年はわーっとやりたいと思います。


と言っても私なりのわー!なので、
察して頂ければ。(またかい)












とりあえず身体が大分きてるので
少し体力作りをいたしまして、


インプット期間を設けてからの、
アウトプット作業に入りたいと思います。



つまり少し休みます。(笑)





もう出涸らしだよ!!

なんも出ないよ…!!!















今月お伊勢さん行きが決定したので、
清廉な空気を吸って癒されてきます。









そんな訳で……





今年もどうぞ、よろしくお願いします!!



沢山切り絵するぞぉー!!!