昨日は大変失礼いたしました。





長々愚痴愚痴と……!!弱音満載…!

にも関わらず温かいお言葉をくださった皆さま、本当にありがとうございます。


起きたらメッセージ頂いてたりして、有り難くって涙じわじわしてました。


ほんとご心配をおかけして…こんなじゃ駄目だーと思う訳ですが。
大丈夫大丈夫!って優しく受け止めて頂いてしまったりして。
ついつい甘えちゃうんですけども…!

でも、でも天使な方がここにもー!とすごく救われました。



嬉しいです。
頑張ります。

ありがとうございました!!







起きて、書いたの恥ずかしくなって、
馬鹿なことした〜!!!と呻いていたのですが(寝不足の行動を恥じるパターン)

でもちょっとすっきりしました。
すっきりしたところで改めてやるべき事をおさらいしてました。


凄く慌てました。(なんで)
 
  


もう!7日だよ!
6月も1週間過ぎたよ…!



やるべき事と残りの日数に改めてひぇぇえええ〜!!と青くなり
ほんとう、恐い恐い言ってる場合じゃない働けー!って感じでした。


目が覚めた。(遅い…!)



完全に吹っ切れてはないですが、
やる事も考える事も多くてそれどころではなくなりそうです。
よ、余裕がない…待って待って、どこから手をつける……(大丈夫なのか…)



とりあえず今は額のことで頭パンクしてます。あー!どうしよー!


いつも使うラインナップは
今回メインの人物作品の二つとマッチしないから変えたいんです。

で、となるともう既製品はないからオーダーになる訳なのですが…


それは額屋さんに行ってみないとわからない(そりゃそーだ)



作ってから当てられたらいいんですが、
私大概下絵持って行って決めるのでいつも博打気分ですよこわー!

下絵と完成品じゃあほんと別物ですし…


でも完成待ってたらオーダー間に合わないし!そんなすぐ完成しないし!(がんばれ)



イメージが、わかるようでわからん!!と額屋さんはアドバイスを辞退されます笑
いつもごめんなさい。今回も下絵で行きます…!←



うーん…まだ悩むけれど。
フォルファーのイメージではないんだなぁ。当ててみてもしっくりこないし。



あと小さい子達の額問題。

ちょっと聞いてください、去年沢山使ってた額二種類もなくなってるんです…!


一つは次回未定で生産止まってるぽくて、
もう一つは最悪生産終了してるかもな雰囲気で……!!そんな…!!


すごく重宝していたのに…
やめてー!なくならないでー!!お願いですー!!。゚(゚´ω`゚)゚。



なので、別のものを探さないとならぬのです…頑張って調べてます。

裏。裏がトンボでないのが最近多くてほんと…っ!使えないのよそれは…!!




額……切り絵の額はほんと難儀しますね…







えっと今回の個展では、当日持ち帰りできる小さい作品も用意する予定です。

去年の花群も所謂小さいシリーズでしたが、
あれらは今年も持ち帰り作品ではなく後日発送になります。



体験用に簡単図案を考えていた派生でできた、さらっとした切り絵たちです。
去年の体験で使った猫と鳥も、
デザインに少し手を加えてバリエーション増やして作ってみたりしてます。


その子たちを当日お持ち帰り可能なものとしてちょっと置いてみようかと。
なるべくお求めやすい価格で提供できればと思っております。





こう、ひもろぎのような大きいのや
宝石とか道標のように気合い入ったの

動物たちのかわいい系や
小さいお花の癒し系


で、更にちまっとちょこっと切り絵。



沢山置くなら、バリエーションが欲しい。
緩急をつけたい。


あんなのもこんなのもありますよー。



そういう空間にできるように
ちょっと色々考えて、色々作ってみてます!








で、昨日の動画で作っていた花の完成画像を上げてない事に気付きました。


最後にそちらを。




{4F8964DD-DD93-4B80-8E24-AA2B223C7B31}




これ作ってました。




これがちょこっとさらっとの一つになるかと思います。色もつけなきゃー!








さ、では。


考えても恐がってもどうにもならない!と強がりまして(笑)
でも本当にそうなので。


真っ直ぐ、行きます。

ここしか行けない。

今はこれしかできない。

できることをやろう。




切り替えて、頑張ります!











こんにちは。


無事に個展のDMが出来たり
今週末にはギャラリーに下見予定だったりと

着々と個展の準備が進んでおります。




そして着々と日にちが近付いております。
一ヶ月以上あるとしても、ヤバい。厳しい。間に合わない。と呻く。



毎日こんなです(おいおい)







そんな中、またも撮影してみました(唐突)





ツイッター等であげてたのと同じですが
2倍速にしてあります。








これで客観的に自分が見れる訳ですが。
こう、ちっちゃくなって作ってる感が手だけみても凄くするところが…!


すんごい背中丸まってるんです。気付くと。
姿勢も悪い上に顔もかなり紙に寄るので
とても人前ではできない……
だって手元見えないと思う…(そんなに?!)


ライブカッティングの意味とは。←  














先日ここに弱音をボーンと書いておりましたが、やはり消しておきますね。
なんだかすみません。そわそわして駄目でした。



お目に触れて気にかけてくださった皆さま、本当にありがとうございました!




欲張りになってただけの気もして、
初心に戻ってやれる事の有り難さを噛み締めてがんばります。


あと、今まで来てくださってた方にとても失礼だなぁと本当に反省しまして。
楽しみにしていてくださる方にも。



いろんな事に余裕がなくなって、
ちょっとわー!って弾けてしまったところがありますが、まだ余裕ないですが汗

作ることに集中します。



自分は色々器用に出来ないから、出来ることやるしかない訳で。
出来ることも出来なくなったら駄目過ぎる訳で!そこは死守したい。




コメントやメッセージを頂けたのは本当に嬉しくて、その温かみが心に沁みました。
ありがとうございました!!



背中を押してもらえた、もとい
だいじょぶだいじょぶと撫でてもらえたようで、元気出ました!(現金)




やれる事をコツコツがんばります。
とにかくまずは作ります!


うん。作らなきゃ始まらないー!

頑張ります…!!



ルリビタキと梅

 

 

◆ No.5 「ルリビタキと梅」 ◆

 

 

花札っぽい感じを目指した作品です。

今思うと、色付ければいいのに…!!ですね。

 

直線を定規を当てて切ったら、

 

 

「き、切りにくい…!!」

 

 

と愕然とした覚えがあります。

未だに直線切るのはちょっと苦手です。歪む。