ワインツーリズムにご参加いただき、東晨洋酒にお越しいただいた皆様、ありがとうございました。バスの乗り継ぎ場所にになっていたため、混雑し、ご迷惑をお掛けした点もあったかと思います。お詫びいたします。
「来年はうまい白ワインを造る!」と社長が宣言してましたのでお楽しみに。(ここで発表しておけば後には引けないはず)
また、皆様にお会いできる日を楽しみに精進します。
東晨洋酒
ワインツーリズムにご参加いただき、東晨洋酒にお越しいただいた皆様、ありがとうございました。バスの乗り継ぎ場所にになっていたため、混雑し、ご迷惑をお掛けした点もあったかと思います。お詫びいたします。
「来年はうまい白ワインを造る!」と社長が宣言してましたのでお楽しみに。(ここで発表しておけば後には引けないはず)
また、皆様にお会いできる日を楽しみに精進します。
東晨洋酒
今日は日比谷公園で「山梨ヌーボーまつり」が開催され、大勢の方が新酒を楽しんでいるようです。
そして、次の土曜日は…いよいよワインツーリズムです
東晨洋酒は9日(土)最寄りのバス停は「歌田」です。試飲はすべて有料ですが、お手軽ワンコインからフルコースまで、お好みで選べます。アイテムは15以上になる予想です。
美味しいおつまみや軽食を販売してくれます。
メニューは 忘れられないシューマイ・から揚げ
焼きそば・ピクルス・ほうとう
鶏もつ・ミネストローネとパン
昼食休憩にご利用ください。コーヒー・お茶など温かい飲み物(インスタントですが)はご自由にお飲みいただけます。こちらもご利用ください。
お天気になりますように
Saturday Night Fe”Vin” 宴(UTAGE)2019 お申込み有難うございます。
参加ワイナリー(最終決定!)サントネージュワイン 三養醸造 四恩醸造 東晨洋酒 山梨醗酵工業 旭洋酒 鶴屋醸造 八幡洋酒
以上8社です。どんな濃い夜になるでしょう?当日をお楽しみに
毎年恒例ワインツーリズム山梨の夜の交流会Fe”Vin”
今年は土曜日に開催します
ゆったりとした少人数の着席スタイルで
造り手との濃密な宴をお楽しみください
ご参加お待ちしております(満席・募集終了)
地域:山梨市
日時:2019年11月9日(土)
18:00開場 18:30〜20:30予定
会場:和菜屋 宴(えん)住所:山梨市小原西1073−2
TEL:0553−23−3615
(山梨市駅より中央通りを市役所方面へ直進、山梨郵便局の手前を左折 徒歩約17分)
定員:20名(先着順・要予約)
予約方法:メールにてご連絡ください。
Email:sanyowine@gmail.com
件名を「FeVin宴」とし、本文に「お名前」「参加人数」「メールアドレス」「当日の連絡先(携帯番号)」をお書き添えください。
参加費:8000円(当日会場受付にてお支払いください)
食事:旬の食材にこだわった和のコース料理(着席形式)
ワイン:参加ワイナリー各社のワイン
抽選で希少ワインが当たるイベントも予定しています!
参加ワイナリー:サントネージュワイン 三養醸造 四恩醸造
東晨洋酒 山梨醗酵工業 旭洋酒 鶴屋醸造 八幡洋酒
今日は曇り空肌寒い山梨市です。昨日は好天に恵まれ、たくさんの方にお運び頂きありがとうございました
予想以上の方がいらしたので、至らぬ点があったことをお詫びします。
また、日曜日の夜にも関わらず、Fe“vin”宴に参加していただいたつわものの皆様、有難うございました。個性豊かな面々との宴はいかがでしたでしょうか?
山梨市、ぐるっと一周すると広いですよね?13年前に山梨市・東山梨郡牧丘町・三富村が合併し今の山梨市になりました。
市内に点在するワイナリーを回った方、お疲れさまでした。今年は特にコースづくりに苦労されたと思います。
次回もなお一層個性を磨いて皆様をお迎えしたいと思います。本当にありがとうございました。
またお会いできる日までお互いに元気でいましょう。(特に肝臓)
ちょっと疲れてるので駄文になってしまいました。とにかくお礼が言いたかったのです
東晨洋酒 田草川美和子
追記:ゴミ箱に「ウコンの力」の空き缶が何本もありました。二日酔い、大丈夫でしょうか?
心配していた天気も何とか持ちそうですね。今年は18日のルートが複雑ですね。
ワインツーリズムのFBで注意事項を案内してます。要チェックです。
山梨市ルート
18日の山梨市内循環バスは、ゆったりまわるコースです。
バス停とバス停の間に、山梨市内を楽しんで頂けるよう、地元大学の女子大生がバスガイドとして乗車します。
ワインと共に秋の山梨市の景観をお楽しみください。