今日は祝日!
世間様はお休み!!
俺も休み!!!
雨降る?雨降っちゃう!?
しかし、そんな休日に自分は・・・
店に行っていたのだった!
うおー休日出勤だー。
ま、事務作業をこなしてきただけですけどね。
というか、今週から仕事が増えたんですよ!
発注業務。
包材発注から塩干・塩干珍味の発注へシフトチェンジ。
これ、怖いですよ。
包材だったら1本1000円以下の次元でしたからね。
塩干だと結構ロットが重たいんです。
在庫高で70万位の金額を扱いますから。
相当なもんです。
包材の頃の20倍ですよ。
この在庫を減らしていくのが俺の仕事ですかねー。
もちろん、
売上を上げて、
荒利も出して、
ロスを減らす。
この辺の仕事もそーですが。
理想は、
在庫を減らす。
無駄な商品を持たない。
あるもので売上を出す。
出しすぎないから値下げロスが減る。
値下げロスが減るから荒利が出る。
あとは、売上をどーだすか、ですが。
まーとりあえず。
頑張りますか。
4時に・・・上がれた・・・
明日は遅番・・・恐ろしい・・・
遅番制度が実行されてから、
早番なら早く帰れる。
遅番なら朝がゆっくり。
流石に4時に帰れるのは世話しなかったけどね。
さて、秋と言えば、さんま、秋さけ、秋さば・・・
秋さけって白子筋子に栄養分いってるから割と淡白なんですよー
だから秋さけはちゃんちゃん焼きにしてみたり・・・
も、ありますが・・・
じゃなくて、
異動の季節ですね。
結論から言って、今回の異動はなかったのです。
綿月さんはこの手の異動の辞令は結構チェックしてます。
同期の誰が異動した―とか見ます。
異動って昇格があるじゃないですか。
複雑な気持ちなんですよね。
まぁ、流石にチーフになったという人は同期からまだ出ていなかったようですけど・・・
サブチーフになったという噂も耳にします。
先に進んでる人、新しい環境を試練を与えられている人いるんだなぁって。
逆にですよ!
辞めていく同期の話も聞きます。
こちらもこちらで複雑です。
この、「先に行く人」「去る人」の間に現状維持の自分。
この先、何が待っているか分からない。
不安になってきて辛い。
ストレス発散したい。
と、思って、投げかけてみた。
「とっておきのストレス発散方法があれば教えて欲しいものだよ」
そしたら、同期が思い思いに返してきた。
「人前で泣け」
「アップテンポな曲を聞きながら当てのないドライブ」
「叫ぶ」
俺はまとめた。
「アップテンポの音楽を聞きながら誰かを隣に乗せて行き先を決めないドライブをしながら泣き叫ぶ」
泣き叫ぶかはともかく、だ!
当てのないドライブはしよう。
明日は遅番・・・恐ろしい・・・
遅番制度が実行されてから、
早番なら早く帰れる。
遅番なら朝がゆっくり。
流石に4時に帰れるのは世話しなかったけどね。
さて、秋と言えば、さんま、秋さけ、秋さば・・・
秋さけって白子筋子に栄養分いってるから割と淡白なんですよー
だから秋さけはちゃんちゃん焼きにしてみたり・・・
も、ありますが・・・
じゃなくて、
異動の季節ですね。
結論から言って、今回の異動はなかったのです。
綿月さんはこの手の異動の辞令は結構チェックしてます。
同期の誰が異動した―とか見ます。
異動って昇格があるじゃないですか。
複雑な気持ちなんですよね。
まぁ、流石にチーフになったという人は同期からまだ出ていなかったようですけど・・・
サブチーフになったという噂も耳にします。
先に進んでる人、新しい環境を試練を与えられている人いるんだなぁって。
逆にですよ!
辞めていく同期の話も聞きます。
こちらもこちらで複雑です。
この、「先に行く人」「去る人」の間に現状維持の自分。
この先、何が待っているか分からない。
不安になってきて辛い。
ストレス発散したい。
と、思って、投げかけてみた。
「とっておきのストレス発散方法があれば教えて欲しいものだよ」
そしたら、同期が思い思いに返してきた。
「人前で泣け」
「アップテンポな曲を聞きながら当てのないドライブ」
「叫ぶ」
俺はまとめた。
「アップテンポの音楽を聞きながら誰かを隣に乗せて行き先を決めないドライブをしながら泣き叫ぶ」
泣き叫ぶかはともかく、だ!
当てのないドライブはしよう。
1日は24時間。
人間だれしも平等。
限りある時間。
この限りある時間を最大限有効に使うべきだと思う。
いくつものことをやろうと思っても、
時間の壁にぶち当たってしまう。
そして同時に金銭という問題にぶち当たることもある。
仕事の時間も休みの時間も平等。
環境や対人関係の影響で多少の違いはあれど、
時間はやっぱり平等なのだ。
じゃあ、平等な時間を何に充てるのか?
こう言っちゃなんだが、何でもいいと思う。
身体を休めるためにいつもより多くの休息を取っても良いし、
アクティブに、社交的に、どこかへ誰かと出掛けても良い。
一人ででもいいし、二人でも、大勢でも良い。
平等なんだから好きに使えば良いと思う。
ただ、時間には限りある。
この人と遊びたいが、この人とも遊びたい。
でも、時間は限られているからどちらかとしか時間は取れない。
つまりはそういうことだ。
誰かを取れば、誰かを捨てることになる。
こちらを立てれば、こちらは立たないということ。
時間がないからこそ、今を大切にしたいものだ―
人間だれしも平等。
限りある時間。
この限りある時間を最大限有効に使うべきだと思う。
いくつものことをやろうと思っても、
時間の壁にぶち当たってしまう。
そして同時に金銭という問題にぶち当たることもある。
仕事の時間も休みの時間も平等。
環境や対人関係の影響で多少の違いはあれど、
時間はやっぱり平等なのだ。
じゃあ、平等な時間を何に充てるのか?
こう言っちゃなんだが、何でもいいと思う。
身体を休めるためにいつもより多くの休息を取っても良いし、
アクティブに、社交的に、どこかへ誰かと出掛けても良い。
一人ででもいいし、二人でも、大勢でも良い。
平等なんだから好きに使えば良いと思う。
ただ、時間には限りある。
この人と遊びたいが、この人とも遊びたい。
でも、時間は限られているからどちらかとしか時間は取れない。
つまりはそういうことだ。
誰かを取れば、誰かを捨てることになる。
こちらを立てれば、こちらは立たないということ。
時間がないからこそ、今を大切にしたいものだ―