お久しぶりで〜す![]()
不登校の子供2人を子育て中でございます![]()
本日はご報告がございます![]()
なんだか「不登校」の響きが懐かしいような![]()
無事、長女が一浪の末、
女子大生になることができました!!![]()
私は、入学式に行く気満々でしたが、なんと、なんと、
コロナ禍で生徒のみ出席可能で親の私は行けませんでした
残念![]()
ここまでくるのは実はスムーズではありませんでした。
娘が何度も受験辞める。と言い出し、
その度に塾の先生と話し合い、娘がその後納得、やっぱり受験する。
を繰り返し、とどめは、願書締め切り直前にやっぱり受験やめる!!
と言い出し、またまた塾の先生との話し合い・・・
親の私の気持ちが定まってないから?
こんなに子供の心がグラグラするのかしら?!
ってとこに私が気がついたので、
自分に意識を向けることにしました![]()
結果、願書を無事締め切りまでに提出し、
本命に合格することができました![]()
不登校の子でも、起立性調節障害の子供でも
大学生になれる!!
これが今回私が学んだことです!!
娘が起立性調節障害、真っ只中の中学生のころ
起立性の先輩ママと話す機会があり、
起立性の子は能力が高い子が多いから大丈夫と
アドバイスをもらいましたが、
そして、絶対に自分が行きたい道に進める!と
先輩ママは言ってましたが、
当時の私は
自分の子供が大学生になれるなんて・・・
よその子は大学生になれてもうちの子は無理やわぁ・・・
毎日毎日寝ているだけなのに・・・
勉強もしてないのに・・・
って正直思っていました![]()
けど、子供が自ら高卒認定試験を受験し、
大学を目指しました。
やっぱり起立性の子の潜在能力は高いです![]()
娘にはこれからも自分のペースで
自分の望む道を歩んで行って欲しいです![]()
最後までお読み頂きありがとうございました![]()
不登校の子供でも大丈夫![]()
絶対絶対道は拓ける![]()
