「仕事は仕事」と時には割り切ることも重要 | 日本一親切な使命と創造のスピ集客コピーライティング講座

日本一親切な使命と創造のスピ集客コピーライティング講座

集客に悩むスピ起業家さん必見!
文章の力で大きく売り上げとお客さんを増大させる手法をお伝えします。

 

ご訪問ありがとうございます!

文章だけで1円も使わずにお客さんも売上げも増大させる

日本一親切なコピーライター桑原です

 

今日は「仕事は仕事」と時には割り切ることも重要という少し抽象度の高い

話をします。

 

「好きなことを仕事にできたら人生はそれだけで充実する」

そう考えてる方も多いと思います。

僕が実際そうでしたので・・

 

しかし実際は楽しいことばかりではありません。

これはあくまで僕の場合ですが。

 

今日はそんな話をします。

 

 

遊ぶようにまだ仕事ができない理由

 

今僕はコンサルタントやコピーライターとして好きなことを仕事にしています。

会社員の時よりは時間の自由が利くので、

自分のタイミングで旅行などに行くこともできます。

 

そんな今の状況にとても満足しています。

しかし会社員の時に妄想していた「遊ぶように仕事をする」という感覚になっているか

と言うと違います。

 

やりたくない作業もありますし、

ごく稀にですが面倒な要望をされたりすることもあります。

 

好きなことさえ仕事にできれば=人生が充実すると言い切るのも

どうかと思いました。

 

時には「仕事は仕事」「遊びは遊び」と割り切る時があっても良いと思います。

そう考えると気持ちがスッキリしました。

 

皆さまはどう思われるでしょうか?

 

最後までありがとうございました。

 

ヒーラー・セラピスト・カウンセラー等の1人起業家の方へ

「アメブロだから成功する」7つの起業・集客法について解説!

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓