絶対に重要なセールスフロー構築の3ステップ! | 日本一親切な使命と創造のスピ集客コピーライティング講座

日本一親切な使命と創造のスピ集客コピーライティング講座

集客に悩むスピ起業家さん必見!
文章の力で大きく売り上げとお客さんを増大させる手法をお伝えします。

ご訪問ありがとうございます!

文章だけで1円も使わずにお客さんも売上げも増大させる

日本一親切なコピーライター桑原昇です。
 

ブログやネットで商品を販売するために大切なことの一つに、

セールスフローの構築があります。

 

セールスフローとは販売するまでの導線です。

 

今回は具体的なにそれをどうやって構築するか?
その3ステップをお伝えしていきますね!
 
 
セールスフローの構築 ステップ① とにかくマネする

 

まずセールスフローというのはゼロから自分で考えるようなものではありません。

そんな事をしていたら時間がいくらあっても足りません。

 

正解は成功している既存のビジネスで参考になりそうなセールスフローを

真似することです。

 

例えば物販をやろうとしている人なら物販として成功している

サイトを探して参考にして真似すれば良いのです。

 

コンサルなら成功しているコンサルタントのブログやホームページを研究する。

それを自分のビジネスに当てはめてみることが重要です。

 

セールスフローの構築 ステップ② 5つの心理段階に導けているかを確認する

 

セールスフローが5つの心理段階に導けているかを確認する。

 

これを随時確認します。

 

 

5つの心理段階に沿っているかを検証するために以下の

ような質問を自分自身にしてみます。

 

①まずどこで販売しますか?(店舗、HP,、訪問営業)

②販売場所をどうやって知ってもらいますか?(主な広告、認知媒体)

③本当にその媒体(例えばブログ、店舗)でお客様と出会えますか?

④興味を持ったお客様が検討するために十分な情報提供が出来ていますか?

 (教育のための追加媒体の必要性、例えばメルマガ、twitter,インスタグラムなど)

⑤欲しくなったお客様が購入しやすいフローになっていますか?

 

販売場所、それを知ってもらう手法、

その手法は現状で十分か、そして、

いざお客様が来たときに購入しやすいフローになっているか?

 

これらを日々改善していく事が重要です。
 

セールスフローの構築 ステップ③


3つのNOTを手掛かりにセールスフローをさらに改善強化する。

 

Not Read・・・文章を読みたくないお客様にセールスの

         最初の媒体は十分に認知されているか?

 

Not Believe・・書いてあることを信用していないお客様に対して

         5つの心理段階を進める上で十分な情報を提供して、

         信頼関係を気付ける流れになっているか?

 

Not Act・・・ 購買を決断したお客様が支払いをしやすい

        媒体を選択しているか?

 

基本的にお客様は売り込まれるのを極端に嫌います。

読みたくない、信じたくない、アクションするのがめんどくさいという

心理があります。

 

例えばクレジット情報や住所などの個人情報を登録しないと

購入できないようなサイトは極端にCVR(購入率)が下がってしまいます。

 

もちろん個人情報入力がないと販売できないサービスもあるのですが、

とにかくお客様にめんどくさいと思わせないことが何よりも重要です。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

※このアメブロを使って集客を成功させるための

7ステップ講座を作成しました。

 

興味ある人はご登録ください!

ご参考になれば幸いです。