マインドフルネス。
最近は当たり前のようになってきているが、方法は瞑想、ヨガ、などなど色々ありますが、目的は自分の心の状態を知ること。
自分を客観的にみれる、自己管理能力はEQという指標でも測れる。
「EQ」(Emotional Quotient)は心の知能指数と言われます。
仕事はIQよりEQの高い人の方ができると言われています。
自己や他者の感情を知覚、コントロールする能力」こそがEQです。よりわかりやすく言うと、EQが高い人は、共感力に優れ、相手の立場に立って、自分に何ができるかを考える能力をもっているということ。つまり、良好な対人関係を築ける人が成功に近いのです。
EQが高い人が多い組織は成功すると言われるように、チーム全体で高めること。
EQが高い人は、
現実から逃げない。
自分が主役にならない。
不機嫌な顔をしない。
と言われています。
なかなか、ストレスや不安を感じる女性にはハードル高いですよね。
わたしは瞑想を取り入れていますが、なかなか毎日はできない。
自分で簡単にできるマインドフルネスを利用して、EQを高めることをこまめに実践するとよいのでしょうね。
呼吸法も簡単にできる方法の一つ。
①背筋を伸ばして座り、目を閉じる
②心の中で4カウントしながら、息を吸う。
③2カウント息を止める
④6カウントてゆっくり息を吐ききる
⑤2カウント息を止める
呼吸を意識する。
これなら毎朝できそうですね。
ストレス、未来への不安感の多い毎日。
やってみよう。