デロリアンが復活するとの気になる記事が

安心してください、はいてますよw
ってちゃうちゃう

こっちが正解ね

やっぱマイケルJフォックスじゃないと!
まだ毛も生えてないクソガキだった頃に衝撃を受けた映画のひとつで
いまでも大好きです

なんたって映画に出てくるタイムマシンにカスタムされたデロリアンが
最高にクールですよね

あのなんともいえないステンレスボディがたまらない

数年前まで数ヶ月に1度、通勤途中にすれ違うデロリアンのオーナーさんがいて
朝からめっちゃテンションあがってましたがここ数年は見かけへんからもう手放したんかなぁ・・・。
そのデロリアンがなんと早ければ来年初旬から新車で発売されるって話!
しかもおそらく外観はオリジナルのままで!
なんでもアメリカで新しい法律ができて
「少量生産のレプリカ自動車に限って、安全基準の要求を免除する」
なんていかにも自動車大国的なスバラシイ発想

ようは現在の安全基準を満たしてなくても25年以上前の車のレプリカを新車で
販売しても良いよって法律なんです

さすがにエンジンは排ガスの問題や道路事情の変化もあるので当時のままってワケには
いかないですが最新のハイパワーエンジン搭載で販売されるかもしれないってことなんで
発売が楽しみですね

ほんま日本もちょっとは見習いやがれって感じですよ

ただ・・・予想では950~1200万って手の届かないお値段らしい

おとなしくミニカーでも買っとこ(笑)
さぁ~まったくもって何のブログか分からない内容になってきたんでお仕事編を(^▽^;)
先週急きょ預かることになったMくんのC-10↓
今回はというとオーバークール気味で水温があんまり上がらないってことで・・・
サーモスタットをチェンジ

そこまで走行に支障が出るものでもないんですが遅かれ早かれ交換が必要な
パーツですからね

同時にタコメーターがない車やったんで追加装着

ボクがこの場所見えやすくてええんちゃう?って言ったものの取り付けるのは
ちょっとやりにくかった

身からでたサビですw
ちょうどメーター周りもバラしたんで一箇所暗かったパネルライトも修理↓
修理ゆうても接触悪かっただけですが

しかし年式が古いだけに外した後の組みつけが大変

あちこちのパネルなんかが適当な付け方してたんでなおしながらやってたら
えらく時間かかってしもた

とーぜんバッチリできましたけどね

Mくん!もうバラす作業持ってこないでね(笑)
トラックネタついでにきのうはこんなめずらしい車がご来店↓
ハイラックスVIGO

国内ではハイラックスはもう生産されてませんが海外ではいろいろな国でまだ
新車で販売されてるんですよね~

しかもエンジンは200系ハイエースと同じ3Lディーゼルエンジン1KDなんで
走りもGOODみたい

でもアイドリングの音がハイエースより静かな気がしたんですがボディーの形状が
違うからかな?
リアも今風にはなってますがピックアップらしくステップバンパー付いてます

日本でもまた新車売ってくれへんかなぁ~

やっぱりカスタムの原点はバン&ピックアップですからね

可能性はかなり薄いですが未来に期待しとこっ( ̄▽ ̄)=3
さて、ハイエースのお仕事ものせたいとこですが実はワタクシ、昨日から体調を
崩しておりまして(x_x;)
ハイ・・・風邪ひいちゃってます

今日はだいぶマシになったんですがまだ病み上がりなんで早く帰らせてもらいます!
あ、そうそう

みなさん大好きなリトルツリーグッズ入ってきてますよ~

昔に入ってきたときはイエローでしたが今回はリトルツリーらしいグリーンカラーの
アンテナトッパー↓
それと、かばん等に目印でつけるのに便利なラゲッジタグも↓
売り切れたら次はまたいつ入るかわからないんで早めにGETしてくださーい

さぁ~帰ってグッスリ寝よっ

WORLD Corporation WEB SITEはコチラ