「とり伝説」のグランドオープン

先日プレオープンのときに撮った写真ですけど

夕方までからあげ&焼き鳥屋さんで夕方からは立ち飲み屋さんってノリのお店

ほかにもおでんやカレー、ラーメンまでなんでもありますよw
どれ食っても安いのにウマイ

ぜひお近くに来られた際は食べに飲みにGO

今日は車関係の人間でごった返してると思いますが・・・笑
住所は

さてさて、ここ一週間ぐらいはハイエースのお仕事が多かったのでいくつかご紹介を

まずは以前からちょくちょくご来店いただいてるUさんのお車↓
長らく2インチダウンでおとなしく乗られてましたがこのたびヘビーロワードの世界にw
もうウチのブログを見てくださってる方ならおなじみの逸品Cフレーム加工です

ユーアイさんのスタビが付いてたんでリアはオレンジづくしw
同時にブロックサイズを2インチから90mm(約3.5インチ)に変更でGOODな
プロポーションにチェンジしました

Cタイヤで外形が大きいのでフェンダーアーチの隙間もキツキツ!
フロントはストロークが限られますのでバンプストップ&リバンプストップはGenb製に変更。
両方ともPROタイプでセッティングしたのでストロークが少なくてもそこそこいけます

なんか90mmダウンの割にはリアのストロークが狭いような?
サスのへたりとかベッドキットの重量分かな

でもまだまだ余裕あるんで不快なドーンって突き上げはノープロブレム

今回はリアフェンダーのツメ折りしてないので干渉してないか気になりますが・・・
また来られたらインプレッションとあわせて聞いてみまーす

こちらはステアリング交換でご来店のMさんのハイエース↓
たまたまなのか上のUさんと同じ3型で同じパールホワイト、同じフロントスポイラーw
人気のビレットスペシャリティーズ製のステアリングをアメリカからお取り寄せですが
今回はちょっといつもと違うパターンでご注文頂いたら小さいキノコがいっぱい(笑)
実はコレ、ホーンボタンの淵に取り付けるパーツなんですけど画像のポリッシュと
ブラックの2タイプ入ってて、好みでどちらでもチョイスできるってモノ

画像ではちょっと分かりづらいですが

キノコの取り付けは付属のものすごく酸い~香りのシリコンボンドでw
M様と相談のうえ、ポリッシュタイプで取り付けさせていただきました

ステアリングはデザインそのまんまの「Classic」をチョイス

どことなく古いアメ車っぽいデザインがリベット仕様のホーンボタンとベストマッチ

同時にショートアンテナも取り付けさせていただきました

色々ありがとうございます、今後とも宜しくお願いしますね

お次はまだ納車されたばかりのTくんのハイエース↓
Tくんにはむかしコンプリートでハイラックスを販売させてもらってからの長い付き合い

以前にも200系のワイドを乗られてましたがまたハイエースに乗りたくなったらしく
納車されてからすぐにお預かりでございます(°∀°)b
足回りからタイヤホイールなど色々カスタム予定

ってか、現在進行形で作業中ですがww
頑張って仕上げるんで待っててくださいよ~

最後は久々の登場Sくんのハイエース↓
長らくオイル交換を忘れてたらしく、見てみると程よく汚れておりましたので~
人気のBGのフラッシングと添加剤をダブルで投入

今回もフラッシング独特のなんともいえない香りに包まれてバッチリ完了

あ、燃料用添加剤は満タンにした時に入れるって事でお持ち帰りでしたが
効果のほうは体感できたかな

また教えて下さいよぉ(・∀・)/
そういえばBG製品を入れてからすこぶる調子がよろしいウチの90ハイラックスちゃん、
以前から試そうと思いながら放置していたATF用添加剤をやっと先週末に投入

劇的な変化はありませんが気持ちシフトチェンジがスムーズになって伸びが良くなったような

燃費に変化が出るかはちょっと様子見ですね

ちなみに先週計測した燃費は過去最高の7,8km/L

数字だけ見るとそんなにええことないやんと思われるかもしれませんが
以前の平均燃費が6~6.5km/L なんでリッターあたり1km以上伸びてるんです

特に高速道路つかったりしてないのであくまでも街乗り燃費ですよ!
ん~お財布にやさしい

ま、こんだけ効果が出るのは稀なケースかもしれませんが、ちょっと試してみようかな
って感覚で購入できるリーズナブルな添加剤なんで気になってしまったアナタ、
ぜひ一度試しちゃって下さい

おっとそろそろ時間も遅くなってきたのでこのへんで・・・(*^o^*)/~
WORLD Corporation WEB SITEはコチラ
以前うちでも販売してたSURFACEシリーズDVDのTrailer Movie
こういう動画見るとあらためてアメリカのカスタムってスゲーなと思わせられますね
