
天気イイ日の昼間は25度ぐらいあるのでまだ半袖でも全然オッケー

朝晩はかなり涼しくなりましたけどね。
気温差があると体調壊しやすいので気をつけましょう

ってゆうてる本人がガッツリ風邪気味ですが

ハァー早くなおそ

さてさて、本日のブログ一発目は先日ご来店頂いたこんなスーパーカー

ロータス エスプリ様でございます!!
直線基調のいかにもスポーツカーって形がカッコエエ

なかはかなり狭そうですがザ、コクピットって感じ

リアウインドウのぞけばミッドシップにむき出しのエンジンがメカメカしいですね~

直4の2リッターでしたかね?意外と排気量少ないんですって。
しかもこの車、JPSカラーの世界100台限定生産のナンバー001

オーナーさんに熱くいろいろ語って頂きましたが難しい言葉が多くて覚えてません

なんしスゴイ限定車らしいですw
また来られたら詳しくみせてもらおーっと( ̄∇ ̄+)
でっ、お仕事のほうはといいますと~
ちょくちょくカスタムでご来店いただいてるFさまの4型ワイド!
けっこう荷物を載せて走るお仕事車なのでリアの剛性&安定性アップを狙って
こんなパーツを装着↓
Genbさんのフレームサポートブレース
Fさまの指定でお取り寄せしましたが手軽に装着できてふらつきも軽減する効果も
あるらしい・・・効果のほどは??また聞いてみまーす

同時に人気の寒冷地仕様サイドモールも装着!
よく聞かれるので店頭在庫することにしました。お探しの方はどーぞっ

続いて前回BG添加剤オススメメニューさせて頂いたKさんのフーガ↓
なんでも交換後に燃費がリッター13kmから16kmに増えたとか

いやいや、なんぼなんでもそれはないやろ~と笑ってしまいましたが
実際どーなんでしょ

メーターの燃費計って正確なんかな

まぁ良くなってるには違いないってことでw
今回はケースペックのDIGICAMワイドトレッドスペーサー装着

もともと付けてた挟むだけのスペーサーがイマイチ相性がよろしくなくて、
ハンドルがブレた為、専用ハブリングとセットで入れ替えることに

純正のハブ径ピッタリなんでブレも止まるはず

価格の割にはクオリティ良くて安心して使えそうです

元状態でフロント5mmリア10mm出し
ワイトレ装着でフロント15mmリア20mm出し
ウン!バランス良くなった

純正ホイールのままでもこんだけ外に出ると全然見れますね

さぁ~Kさん、次はホイール変えましょか?笑
またお待ちしてますね~

最後はおなじみMくんのC10ちゃん↓
今回は故障ではありませんよw ブレーキパッド交換です

同時に前々から錆びて気になってたセンターキャップを・・・
錆びてない淵だけメッキ残しで同色ペイント~

このタイプのラリーホイールってホイールはもちろんセンターキャップもスチール製なんで
ちょっと放置するとすぐ錆びちゃうんですよね

でもエエ感じによみがえりました

これからも大事に可愛がって下さいよ~!
また芦屋のセレブスイーツお待ちしてます

ムーンアイズからの入荷商品はラグマット祭り

欠品してたものから新しいものまで色々入ってますよ~

フリーペーパーDRIVEの最新号も入ってきました!
さぁ~ちょっと続けてハイエースのお仕事が詰まってるので次回のブログは
ハイエース祭りかな

また来週アップしますね(°∀°)b
WORLD Corporation WEB SITEはコチラ
今週は最近お店でヘビーローテーション中のこんな一曲でお別れ~
彼の歌声とダンスはサイコーですね!