ビレットステアリングのホーンボタンが鳴りにくい時は? | WORLD ジュニアのブログ
今日はひさびさに気持ちいい天気やったんでなんだか体調もよろしいジュニアです
早い方はいよいよ明日からシルバーウィークですね!
長いひとで5連休
うらやましい
もちろん当店は水曜日以外フルで営業しとります

関西方面は今のところ天気もよさそうなんで遠方から旅行を予定してる方は
ぜひワールドも寄って下さいまし~


さてさて、今日はもうちょっとしたらお客さん来る予定なんでバタバタする前に
サクッとアップできる内容でも書きましょうかね

なぜか今月に入ってからビレットステアリングを装着されてるお客様からたて続けに
「ホーンボタン鳴りにくいねんけど、どないかならん

ってご相談を受けましたんで簡単な解消法を紹介しましょう

当店でもコンスタントにご注文いただいてるビレットスペシャリティーズや
バドニックなどのビレットステアリングに付属してるフルビレットタイプのホーンボタン。
いつも取り付け後に鳴らしてチェックするんですがたしかに若干反応が鈍い

というか接点が深い位置にあるので奥まで押さないと鳴らないんですよね!

裏に固定のスクリューがありますので緩めてバラすとこのようになっております↓

まぁ~単純な作り(笑)ホーンを鳴らすだけなんで当然ですけどね(^▽^;)

中央のリベットの突起にキャップが当たると通電する仕組みなんで・・・

このように半田ですこし肉盛りしてやるだけでアラ不思議
すごく鳴らしやすくなるんですよこれが

さらに盛り付けると超ビンカンになっちゃいますw
なので仮組みして好みのタッチになるまで調整しましょう

いざ鳴らすときにスカ食らうと結構恥ずかしいですからww
自分で出来ない方は有償ですがウチで調整もしますよっ


画像はKさんの超カスタムハイエースでした~

う~んアメリカーン
またちょくちょく遊びに来て下さいね
(^ε^)♪


アメリカンといえばこちらは先日ショック交換させていただいたハイエースですが

ライトイエローのボディにホワイトリボン&トリムリングがオシャレ
上のKさんのハイエースとは全然違いますがこれもまたアメリカーンな雰囲気でGOOD

ウチの初代デモカーもライトイエローやったんで思い入れのあるカラーなんですよ!

なつかし~っ
DXグレードだけのカラーってのがね・・・

ちょっと人と違うカスタム目指す方はアリちゃいますか

ぜひライトイエローでカスタムのご相談お待ちしてまーす



最後に前にブログでご紹介したzerobreakのホイール↓
zerobreakニューホイールfor K-CAR
ぜひウチのエブリィに装着してってISHIDA社長が協賛してくれたんで

ジャーン
16インチを装着させて頂きました

ISHIDA社長!ありがとうございますっ

ピアスボルトはオプションでカラー変更してくれるんですが遊びでこんな
ハデハデにされちゃいまして(笑)
こんなことも出来ますよってことで
(^o^;)
気になる方はウチのエブリィ見てご検討くださーい



今週のムーンアイズ商品はあんまり目新しいの無いですが

カラフルなラットフィンクラゲッジタグや高速有鉛タイトルホルダー(車検証ケース)の
ニューカラー入ってます

ほかも雑貨系グッズ多数STOCKありますのでお近くに来られた際はぜひ
お立ち寄り下さいっ




おーーーーっと

お客さん来て話し込んでたらこんな時間なってるしブログの公開ボタン押し忘れてるし

Iさ~ん、今度はもうちょっと早い時間に来て語りましょうねww
でわでわ~(・∀・)/



WORLD Corporation WEB SITEはコチラ