またまた久々の更新になってしまいましたね

後半はガンバロ・・・(-。-;)
さてさて、200系ハイエースもモデルチェンジから今年で11年

まだまだそんなに古い車のイメージがないんですがもう10年落ちなんですね~

そらぁボクも年取るわけや

やっぱり出始めの1型2型に乗ってる方はとーぜんそれなりの走行距離に
なってきててスゴイ方は30万キロとか

そんなに走れるハイエースってスゲーなってあらためて感心します!
でっ、こちらの常連Hさんのペタペタハイエースもすでに16万キロオーバー

新車のときにローダウンしてるもんですからそりゃああちこちガタが出てきて
当たり前なんですが少し前から異音が出だしたそうで見てみると・・・
スタビのブッシュが完全に逝ってしまってます

まぁ16万キロ耐えたんですからよくがんばりました

ブッシュだけ入れ替える予定やったんですが少しだけリンクのジョイントも
遊びが出てたんで全部入れ替えることに

無残な姿になってしまってます。(;°皿°)
しかもリンク固定してるワッシャーまでもが片方かわいそうなことに

たぶんブッシュがヘタって動くから擦れてこうなったんですね

純正のワッシャーなんかあれへんしどないしよかなぁ~と悩んでるボクの
横でせっせとアンダーカバーの修理してるHさん

低い車の宿命ですね(笑)
純正のアンダーカバー結構高いんで低車高の方々は気をつけましょ

なんとか手ごろなワッシャー見つけて完成

みなさんの足回りはだいじょーぶですか

10万キロ超えてたり異音が気になりだしたら交換のサインかも

一度シッカリと点検しましょうね

点検、相談大歓迎です

他店で作業したお車でもだいじょーぶですよっ

続いてのお車は4型なんで距離は浅い車ですがホイールを20インチに変更してから
リアの乗り心地が気になるとの事でショック交換

某ショックからリーズナブルな上に好評な匠GHXにチェンジ

ウチのCフレームも装着済みでありがとーございます

ショック交換するとけっこうな出費ですがこのショックは1本¥10,000なので
試してみよっかな?って検討中の方も手が出しやすいですね

もちろん他のメーカーも各種ストックしてますんでまずはご相談下さい( ̄▽ ̄)
ハイエースじゃないですがHさんの作業中にご来店頂いたエエカンジのアストロ↓
旧マスクなんでもう20年以上前の車ですけどメッチャきれい

Basettホイールがたまらんすね

知らない人からするとデイトナやん!て思われてしまうかもしれませんが
このバセットは軽量スチール製でナスカーのストックカーレースで使用
されてる
リアルなレーシングホイールなんですよ

だからデイトナとは別物

もちろんまだ生産してて4H100とか5H114.3なんかの国産ピッチも出てるので
FRの旧車なんかに履かせてもオモシロいかも

(基本マイナスオフセットなんで車は限られますけど・・・)
もちろん当店で取り寄せも出来ますんで気になる方はお問い合わせ下さい

最後に入荷商品ですが、メーカー欠品でご迷惑をお掛けしたハイエース用の
増設電源ユニット
よく売れるので大量に入ってきてます!
純正の灰皿使う人って少ないですよね

そんなデッドスペースにシガライター電源とUSB電源がそれぞれ2個も増設できて
めちゃ実用的

取り付け簡単なんでご自分でもできますよ~!
ネットからのご注文はコチラ
USマガジンはトラッキンとローマガ入りましたんで愛読者はお早めにどーぞ!
今日こそはブログアップしよーと朝から張り切って書き出したものの
日曜日でお客さん多かったんから結局こんな時間

1日仕事やなぁw
ってことで本日もおつかれさまでしたっ(・∀・)/
WORLD Corporation WEB SITEはコチラ