SNUG TOPトノカバー! | WORLD ジュニアのブログ

みなさまこんばんわ!

ほんま寒くなったな~と思ってたらあったかくなるし・・・どないやねんむかっって気候で

着るものに困らされますねショック!

しかもこの時期になると流行りだす恐怖のノロウイルス(((( ;°Д°))))

数年前にキッツイのにかかって以来は恐怖症になっておりましたが・・・

ハイ、我が家は先週から順番に感染が広がり、結果全員ダウンドクロ

まぁ大人は免疫力が高いから軽症でしたが子供はかわいそうなもんですよあせる

次はあなたの家庭かも!?くれぐれも気をつけましょう!!


しかし今年も店の前のイチョウがえらいことにえっ

まだとーぶんイチョウの雨はやみそうにありません(゚_゚i)


さて、最近ハイエースネタばっかりやったんで今日のブログはアメ車ネタを!

Sさんの2010yシルバラード、先日トノカバーをチェンジリサイクル

もともと、GM純正品がついてたんですがFRPの剥離がひどくて画像には

写ってませんが表面がバキバキにひび割れ叫び

高いお金かけて補修するぐらいなら違うものに変えてしまおうということで

Sさんの指定で取り寄せさせていただいたのは↓

昔からトノカバーではメジャーなSNUG TOP の製品!

数種類グレードが分かれてて、今回取り付けした「SNUG LID SL」って商品は

裏地がカーペット仕様の上級グレードタイプひらめき電球


昔ながらのトノカバーってベッドに直接ヒンジ固定用の穴やダンパーの穴を

あけて取り付けしてたイメージですが、最近のはちゃいますよ~にひひ


このように付属のブラケットをベッドの縁に専用の固定金具を使って挟み込むだけビックリマーク

穴あけなんて古い古いシラー

上からトノカバーを被せて赤丸のロックナットを2ヶ所固定するだけでヒンジは完成!

ヒンジの形状も凝った作りでさすがUSAトップメーカーキラキラ


ダンパー部分も固定したブラケットから出てるボルトに固定するだけのボルトオン!

かなり変わった形状になってるの分かります?


こんな風に開くんですよ目

プロップアームって構造でこの機構にすることによって開閉がよりスムーズに

なるってワケグッド!

これは実際にさわった人にしか分かりにくいですがたしかに昔のものと比べると

断然スムーズキラキラ


裏側にはLED照明つきで至れり尽くせりですねべーっだ!

こんな説明だといかにも簡単に取り付け出来てるように思えるかもしれませんが

実際はブラケットが当たる部分のベッドライナー削ったりLEDの配線引き回したり

細かい位置合わせに時間が掛かり結局1日仕事でした(T▽T;)

超重たいので動かすのも3人がかりですしねえっ

一番の問題は不親切すぎる説明書!!

取り付け方の参考程度の考えで見ないとマトモに手順どおり進めてもキッチリとは

取り付けできません汗

そのへんはあいかわらず昔と変わらないアメリカな世界でしたわガーン

ってか日本人が細かすぎるんでしょうね(笑)


まぁ~でも商品のクオリティーはイイチョキ

純正カラーに塗装済みってのが届いて見るまで不安でしたけど色の誤差も少なくて

表面の仕上げも美しいキラキラ

写り込みもキレイでしょはてなマーク

表面の突起も1ヶ所キーシリンダーがあるだけのシンプルさ!

お値段はなかなかビックリする価格ですがこのクオリティーならアリですね音譜


しかしフルサイズのアメ車はデケー( ̄□ ̄;)

ウチのピットが狭く思えてしまいますよあせる

Sさん、いつもありがとうございますっニコニコ

無事に装着できてよかったです、これからも大事に乗っていってください(^O^)/


ちなみにこのSNUG TOPのトノカバー、他にもこんなスポイラー風の形状した

タイプや

古いC10用のものまで作ってたり


もちろんシェルなんかもいろいろな種類がありますパー

対応車種も多いので、お探しの方はまずご相談くださいグッド!

決してお安くはないですができるだけご希望に添えるよう頑張ります!

(まぁこの手のパーツは3割~4割が送料ですけど・・・)

お気軽に問い合わせくださいねっべーっだ!

お待ちしておりま~すDASH!





WORLD Corporation WEB SITEはコチラ