毎日あっついですな~
梅雨明けは来週みたいですがもう真夏のような暑さに感じます
今日はちょっと時間ができたんで明るいうちからブログ書き出してますが
スムーズに終わるものか・・・
また夕方から足回り作業の予約が入ってるので手短にサクッといきますよ
何度かハイエースのリアフェンダーツメ折りをブログでもご紹介しておりますが
先日ちょっと違うパターンでやってみたのでご紹介
車はおなじみ常連Iさんのハイエース↓
少し前にタイヤホイールを18インチに変更されたんですが、入れ替えてから
タイヤがフロントフェンダーに干渉すると・・・
バッチリフェンダー内にタイヤが収まっていてもハイエースのフロントはドアを開けると
この通りもう1枚フェンダーがいてますからこの内側がクセモノ(゚_゚i)
見ての通りヘビーロワードするとクリアランスがギリギリなんですよ
ある程度まで沈むとキャンバー角がつきますのでかわせる場合もありますが
このタイヤは角が微妙に干渉してしまってます
(ちなみにこのタイヤ、18インチで唯一のCタイヤでNANKANGのCW-20というタイプですがサイドウォールが少しポッコリしてます)
そりゃあバンプをワッシャーでかさ上げしてやればクリアできますがこれぐらいの
車高ですとワッシャー1枚でも乗り心地変わりますからそのままでどないかしたい
とこですよねー( ̄∇ ̄+)
メッキのステップカバーが付いたままだと叩けないので取り外して純正状態に↓
表からだとわかりにくいのですが、裏に5mmぐらい折り返しがあって、ここに
激しく干渉するとタイヤの溝が1本増えるなんてことも
さぁ~Iwasakiさんにいつものノリでガッツリ叩いてもらいやしょ~
なんせフロント叩くのははじめてなんで慎重に
ガスッ、ドスッ、ベキッ、プ~って屁はこいてませんけどww
ジャーン、完成
折り返しをペタペタまで折り込んでからさらに外側にまんべんなくワイド化
これで干渉ナッシング
これだけ広げてもドア側の防水モールはまだ余裕がありますので開け閉めも
問題ありませんよ~!
Iwasakiさんいわく見た目を気にしなければフラットぐらいまで叩けるかも
ただ1点問題が塗装の問題かは分かりませんが、いくらヒートガンであっためても
叩く衝撃で表の部分に若干塗装のヒビ割れが出てしまいます
ちょっと塗装自体薄いのかな~?
部分的なものですのでタッチアップして純正のモールを貼り付ければまったく
気にはならないのですがご参考までに・・・てか、ドア閉めた時点で隠れますけど
よくヘビーロワードしてる車でインナーフェンダーの一部をカットしてる車を
見かけますが、あまり見た目のいいもんじゃないですよね(-。-;)
乗り降りの時に汚れるし、そんなにストロークに余裕ができるものでもないし・・・
でもこの方法ならそんな心配もノープロブレム
フロントフェンダーにタイヤが干渉して困ってる方はぜひご相談ください
あ、ボクが作業するわけじゃないんで事前に予約入れてくださいね(゚ー゚;
昔から言うやないですか、餅は餅屋にまかせるのが一番!笑
思ったより足回りのお客さんが早く来られたので途中、作業してたら結局営業時間
終わってしもた
最後に入荷商品をちょっとだけ・・・
納期が未定だったグラントのステアリングがまた少し入ってきました
4スポークのレーシングタイプやブラッシュドスポークが上品なクラシックフォードモデル
などなど、人気モデルだいぶそろってますよ~
一度切れると次はまたいつ入るか分かりませんからお早めにドーゾ!
ムーンアイズのカラフルなラバーキーリングも入ってます
ラバー製で程よく伸びますのでちょっとした小物につけて手首に巻いたりすると
持ち歩きにジャストサイズです
目立つ色合いなので見つけやすくて何かと使えますよ
さぁ~世間は明日から3連休
ちょっと天気はビミョーな感じですが、皆様のご来店をお待ちしておりまーす(^-^)/
WORLD Corporation WEB SITEはコチラ