Hi Hanaです。
JAM's English第一回イベント、無事に終了しました!
美波町、牟岐町から5人の子どもたちが遊びにきてくれました。
アイスクリームで出会う英語と世界ということで、
アイスクリームに関する英語を学び、使い、
さらにはアメリカのアイスクリームを実際に食べてしまおうというイベントです。
・・・こんなことをやりました・・・
・学ぼう!アイスクリーム英単語
・リズム遊び!アイスクリームチャンツ
・すすめ!へび鬼風ガードゲーム
・覗いてみよう!アメリカのアイスクリーム屋さん
・日本文化を届けよう!折り紙で作るアイスクリーム
・食べよう!Ben&Jerryアイスクリーム
・ストーリータイム!Should I share my ice cream?
アイスクリームでいっぱいの一時間でした。
子どもたちが作った折り紙で作ったアイスクリームは、私がこんな感じに仕上げました。
これからアメリカに郵送します!
一週間ぐらいで着くようですよ。楽しみですね。
アイスクリームを食べる時間では、
海外の複雑なフレーバーに戸惑う声もありましたが・・・
それもいい経験ですね。人生初めての味って素敵です。
参加してくれたみんな、保護者のみなさん
協力してくださったまめぼんcafeさん
ありがとうございました。
夏に向けて、またイベントをやりたいと考えていますので、ぜひ遊びに来てくださいね♪
---------------------------------
英語を学ぶトピックは無限です。
魚でも、料理でも、科学でも英語は学べる。
「英語そのものを学ぶ」のではなく、「英語で何かを学ぶ」時間を増やしてあげたいんです。
なぜかというと、それがコミュニケーションツールとしての英語のあるべき姿だと思うからです。
単語学習、和訳、暗記だけが英語学習だなんて、絶対に思ってほしくない!テストのために英語勉強しろなんて、いいたくない!
英語・世界に興味を持つ心
自分が英語を使うイメージをもたせること
何のために英語を学ぶのか考える時間
そんなきっかけづくりをJAM's は大切にしたいと思っています。
もちろん、本格的な英語学習の指導もしますよ。
私自身も4年間子ども英語講師の仕事をしてきました。
それに、JAM'sには、強い味方MAIS Learningがついています。研究ベースに開発されたカリキュラムと
指導のアドバイス、情報交換の機会をいただきながら、生徒さん一人ひとりにあったベストな指導を行います。
確かな英語指導と世界への興味を育てること。
この二つのミッションの相互効果で、
一人でも多くの子どもたちが世界で自分の可能性を広げてくれることを願って。
Hana
--------------------------------------------------
さてさて、次は何をトピックにイベントをやろうかな・・・♪
教室情報、無料体験レッスンのお申し込みはこちらから↓
教室ウェブサイト:https://www.jamseng.com/
Facebook:https://www.facebook.com/jamsenglishlili/