【国民民主党・いしいともえ】

衆議院選挙2021愛媛2区(今治市・大三島・伯方島・大島・岡村島・東温市・砥部町・松前町・北条・中島町・上島町・久谷・浮穴)・比例四国(予定)の国民民主党の立候補予定者いしいともえ(石井智恵)です。

 

 


【動画全文文字起こし】

いしいともえです

今回は新しい保育園のあり方について

お話をしてまいります

昨日待機児童数ゼロ化について

お話をしてまいりました

少子化に伴って

今後は保育園の過剰になってくる

時代も予測をされております

数だけを増やしていくのではなくて

質を高めていくといったことが

必要になってくるという
お話をしてまいりました

これから新しい時代に向けて

新しい保育園のあり方は

どのようなことが
求められるのかについては

まずは地域の支援であります

地域の中での子育て支援の拠点として



保育園が必要である
ということであります

特に子育ての相談であったり

またファミリーソーシャルワーク

家庭支援をしていくという
ことでありますけれども

児童養護施設などでも
行っておりますけれども

家族の中の役割について

コミュニケーションのあり方について

アドバイスをしていく

子育ての支援をしていく

これを保育園でも行っていきながら

地域の中で一体となって

子育てを支援していく

このような役割が求められてきます

小規模でありながらも

家庭的な雰囲気での保育を

より充実していけれるように

ということが求められてくると思います

小規模の保育園も今後は

増えてくるのではないかと思っております

そして居宅訪問型保育

さらにニーズは高まってくる
のではないかと思います

障がいをもっているお子さんのケア

そして多胎児支援でね

双子また三つ子の子育てを
している家庭などは特に

訪問していって

家で保育サービスが
できるようにしていくことも

求められてくると思います

今後保育園も時代に合わせて

多様なニーズに対応が
できるようにしていくことが

課題になってくると思います

このようなことも

今後バックアップできるように

働きかけていきたいと思っております

社会全体で子育てをできる環境づくり

これからも目指して
いきたいと考えております

本日もどうか
よろしくお願いいたします