彫刻刀を研ぐときにこの砥石だけだとビミョーです(笑) | 木彫りウッドセラピー!心安らぐ初心者向けやさしい木彫り入門通信講座

木彫りウッドセラピー!心安らぐ初心者向けやさしい木彫り入門通信講座

工房「木彫りのぬいぐるみ」では木彫りで癒しを届けたいというコンセプトでオーダーメイドの制作販売と木彫り教室・通信講座をしています。
木彫り初心者の方に向けた彫り方を基本とした製作過程も公開!山口県から木彫りの楽しさと癒しを伝えていけたらと活動しています。

彫刻刀の研ぎ方がわからない。

 

いや、そもそもどの砥石を使ったら良いのかもわからない。

 

 

ですよね。

砥石って言っても種類はいっぱいありますもん(*^。^*)

 

 

 

こんばんは。

砥石選びは難しく考えなくても良いんです。木彫家の大二郎です。

 

 

 

11月22日の記事で彫刻刀の研ぎ方に触れた際に研いでる様子の画像を載せたのを覚えてます?

 

これです(*^_^*)

この丸刀を研いでる時の画像。

 

なるほどこういう砥石を使えば良いんだ!

 

って思ったかもしれません・・。

 

 

それは正解と言えば正解なんですけど、この砥石だけじゃダメです(;一_一)

 

 

まぁダメっていうか、ビミョーです(笑)

 

 

 

この上の画像の砥石は1000番という比較的目の粗い砥石で、中砥石という部類。

 

 

この1000番の砥石で研ぐだけでも切れ味はある程度良くなるんですけど、もうひと頑張り(笑)

 

 

この砥石でも研ぎます!

これは仕上げ砥石と言ってさらに目の細かい砥石なんです(*^^)v

 

色が違うからすぐわかりますね!

 

 

こうして最低でも2段階で研ぎ直すことで彫刻刀の切れ味はグンと良くなります!

 

 

知ってたよ~!って感じです?(*^。^*)

 

 

いや、教えてもらえて助かった!って感じかもしれませんね(*^_^*)

 

 

 

1000番の砥石だけを使って研ぎ直したのに対して切れ味良くならないじゃん!

 

って思われたら申し訳ないなと(^_^;)

 

 

基本的に彫刻刀を研ぐときの砥石は中砥石と仕上げ砥石の2つを用意すると良いですよ!ヽ(^。^)ノ

 

 

そんな砥石の事はもちろん研ぎ方まで学ぶことが出来る通信講座の生徒募集を現在メルマガ読者限定で受付中です!(>_<)

 

次は27日の日曜日にメルマガ配信しますので登録がまだの方はこちらからどうぞ!

 



 
●あなただけの特別な作品をご用意することができます!
木彫り作品の制作依頼・お申込みなどの詳細はこちら

●たった2週間で出来ないイライラが出来る喜びに変わる!
知らないと差が付く無料木彫り通信講座!の受講生募集中!14日間のメール講座です!

●木彫りを習いたい、木彫りをしてみたいという方へ
木彫り教室・木彫り体験・木彫り通信講座あります!

●ブログの内容を更に彫り下げた限定情報はここに書きます!
【無料メルマガ】木彫り作家による初心者にもトコトンわかりやすい木彫り入門通信!

●お問合せ
090-6839-4775