先日のお客さんの3年の動きを聞いた。
石の上にも三年いれば暖まるの諺の通り。
3年であるビジネスが立ち上がった。
これで何とか流れができたようである。
どれだけ変化が早いと言っても、この諺の効用は現代でも使えるのであろう。
先日のお客さんの3年の動きを聞いた。
石の上にも三年いれば暖まるの諺の通り。
3年であるビジネスが立ち上がった。
これで何とか流れができたようである。
どれだけ変化が早いと言っても、この諺の効用は現代でも使えるのであろう。
今日は2件、お客さんのところに行った。
1件は継続のお客さん。
もう1件は復活のお客さん。
後者についてはほぼ流れに乗せる事ができた。
これは前任者の力量によっている。
一方、前者は私が継続。
約1ヵ月寝かせたせいでかなりの宿題が溜まっていた。。。
自分が放置した時には宿題。
一方は流れた。
この事象を見て、自分がやらなくてはいけないのを実感した。
この宿題の溜まり方はかなりヤバい。
何日かかけてこれを埋めていく。
そんな作業をしていく1週間になるのだろう。
これからの日本では生きているだけで自分の運を使う。
こんな環境となっている。
毎日、毎日、時限爆弾がいつ爆発するか分からない社会。
ある意味でお金がある地域で住んでいるとこれは少ないが、
地方ではそうではないのである。
橋の問題。上下水道の問題。
これらはいつ何が起こってもおかしくない環境である。
場所によってはトンネルの上部が落ちて来る。
これによって犠牲者になる。
何が起こってもおかしくない。
そんな中で生きていく術は何か。
逆の意味では長生きすればするほど日本は悲惨になっていくので、
早くの方がある意味で幸せで生きていけるのかもしれない。
私の家に斉藤〇彦がいる。
さっさと謝罪したら良いのにと思うのだが、頑として謝罪しない。
何故、謝罪をしないのか。
子どもの頃に謝罪をした事が無いからだろう。
私の家の人は歯医者にもらわれていって何不自由なく育てられた。
いわゆる使用人がいて、叔母さんたちが可愛がり過ぎて育てられた。
その結果、自分が主体的にやることはなく、周りが何か解決してくれる。
こんな状況が生まれたのだろう。
そして子供を育て、その子供が大きくなったら、子供からは捨てられた。
それが謝罪しないから。
毎回、自分は悪くない。
そしてそんな事は言ってないと言い張る。
誰かの記者会見を見ていて、同人種だなと思う。
子育てとはこんな事にも影響する。
ちゃんと謝れる状況を子供の頃にしているか。
それによって社会から総スカンをくらう。
こんな型を記者会見では見せつけてくれているのだろう。