家族の南国ビーチ旅行は国内旅行へシフト。
昨年の石垣島に続いて今年は宮古ブルーの海を求めて宮古島へ5日間行ってまいりました。
ゆっくり素敵なリゾートホテル滞在、、、なんて贅沢旅行ではなく(😿)洗濯おばちゃんとしては洗濯機付きのアパートホテルを希望!!!
今回はパイナガマビーチにある広めのアパートメントホテル、キッチン付きにガス乾燥機付きのお部屋で家のように過ごせて快適でした♪♪ キッチン全く使ってないけど。。
昨年の石垣島ではホテルだったのですが、スーパーで石垣牛の美味しそうなのが売られていて、キッチン付きだったら部屋で焼いて食べたのにね~と思ったことが残念だったので今回は宮古牛をお部屋で焼いちゃお!と思ってキッチン付きにしたのに、、宮古島ではそんな風に宮古牛売られていませんでした。なのでキッチン使わず。
まあそれは良いのですが、到着した日はやや曇り、、途中ゲリラ豪雨なお天気。
しかも沖縄の今年の夏のレンタカー事情の悪さ、ご存じですか!?
ぜんっぜんないんです! 3週間前に手配しようとしたらどこも空きがなくて初日は借りることが出来ず、旅行の中3日間だけ借りることが出来ました。
そんなわけで遠出も出来ず、とりあえず宿の近くで飲んで食べるしかなし。
しかし開いていない店が多い。。。
昨年の石垣島と同じ状況!? いや、今年はお酒が出てるよ!
宮古島って山羊肉が有名なのね。山羊ソーキそばとかいろいろありました。食べてないけど
山羊そば食べているメーメーさんのオブジェがシュール。
ゴーヤチャンプルーとかテビチのヒラヤーチーとか沖縄っぽいものを食べて食後も沖縄っぽいアイスへ
こちらのブルーシール、パイナガマ店。中が可愛いの!
とりあえずね、初日は車ないし、雨降ってるしで食べて飲むしかないわけ。(←ちむどんどん風のアクセントで)
しえこは宮古牛のハンバーガー。写真は私が注文したベーコンとかいろいろ入ったバーガーで普通の牛のパティ。
一日目は暑苦しい食べ物写真しかなく、、青い海をお見せできなくて残念です。
だんだん空が青くなっていくよ♬