朝から近所の小さな市場でお買い物暴走。
トルコのアクセサリー、すごく可愛いんです。
買い物欲求がみたされたら次は食欲を満たさねば。
サバサンドを食べに釣り人たちでにぎわうガラタ橋へ。
なぜか黄金の船をゆっさゆっさと揺らしながら鯖サンドを売っています。
私たちは橋を渡ったところにある魚市場の中で鯖サンドをいただきました。
売られている魚は鯖ばっかり。これは確かにパンにでも挟んで売りたくなりますね。
三等分にカットしていただきました。3人で1個よ。これさ、ビール呑みたいけど、後ろに貼ってあるポスターはザクロジュース。
ビールなし。
ランチは別の行きたいお店があるのです。
昨日エジプシャンバザールをレイラに案内してもらった時に教えていただいた店が、すっごく美味しそうだったので3日連続市場へ。
見た目こんなガチャガチャした食堂なのですが、二階にあがると静かな場所で落ち着いて食事ができます。
テーブルもイズミックタイルで可愛い!
お通し的に野菜のみじん切りサラダ。
前菜にはひきわり小麦の粉で作った皮でひき肉を包んで揚げたイチリ・キョフテ
あー!!!美味しいのに残念! 地元の人が美味しいという店にはアルコールがない。。。。
ここでもビールなし。
代わりにヨーグルトドリンク
泡だけはビールっぽいですが、中身は塩味のヨーグルト。。。。
次回からはペットボトルで白ワインを持ち歩こうと誓う。
チキンケバブ。お店の1階で炭で焼かれているので香ばしいです
こちらは鶏レバーのケバブ。
こんなにビールに合いそうなケバブを2種、ヨーグルト飲みながらいただく。。
そして写真を撮り忘れましたが、この店で実は有名なのは羊の喉肉のスープ、これがソルロンタンみたいなとろっとした感じですごく美味しいんです。味は美味しくて上品なとんこつスープみたい、といった感じでもあります。
そしてデザートには食べたかったキュネフェ!
英語は全く通じない店でしたが、お店の人はとっても親切。このおじちゃんは、キュネフェからチーズびよーんと出るところの写真を撮れといわんばかりに切ってフォークで持ち上げてくれました。
キュネフェとはカダイフ生地でチーズを挟んでカリカリに焼いたお菓子。たっぷりの蜂蜜とピスタチオがかかっています。
やばい。これ、めちゃくちゃ美味しい!!!
もー、、トルコ楽しすぎる!!!
泣きそうです。
このあとは夕暮れのボスポラス海峡クルーズに。