伊藤史子(いとうふみこ)です。

 

 

LINE:一度送ったメッセージを取消す方法

 

 

 

 

LINE、使っている人がほとんどではないでしょうか?

「え?知らなかったです」と言われることが多い機能があります。

それは、

 

 

「送信取消」と「削除」の違い。

 

 

一度送ったメッセージを、「やっぱり消したい・・・」と思ったことがある方もいるかと思います。

で、メッセージを長押しするとオプションメニューが表示され、「送信取消」と「削除」という似た言葉が出てきます。

一度送ったメッセージを「やっぱり消したい」となったとき、「送信取消」と「削除」、どっちを選ぶ?

 

 

 

「削除」を押してしまったことがある方、多いのではないでしょうか?

 

 

実は、私も初期にはありました。

でも、「削除」機能は操作を行った自分の端末でのみメッセージが削除され、相手の端末では表示されたままなんです。

「見られる前に取り消そう!」と思った時に適切なのは「送信取消」なんです。

 

 

要するに、「削除」機能では、自分のスマホでだけ、見えなくなっているだけ。

相手には見えているんです。

しかも、自分は削除できていると思っているし、また、その事実を知って取り消したくても、パソコンなどの他の端末がない限り、もう「送信取消」できない。

 

 

だから、一度送ったメッセージを「やはり取り消したい!」と思ったときは、「送信取消」を選んでくださいね。

 

 


ちなみに、「送信取消」ができるのは送信後24時間以内です。

また、「送信取消」する前に見られることももちろんあります。

 

 

操作方法など、詳細はこちら。

 

 

 

 

 

 

よかったら試してみてくださいね。