伊藤史子(いとうふみこ)です。
10月8日(火)札幌で、講座を初開催します。
【募集中】アメブロを集客できるブログにする!1DAYセミナー
マイナーなものですが売れますか?
※2018年8月22日の過去記事再UPです
メジャーでないサービスをしたいです
私がやりたいのはマイナーなもの(サービス)ですが、売れますか?
そういう相談もあります。
そういう方は、結構、いろんなコンサルさんから、「それは売れないから、売れるものを売りましょう!」という風に言われるようで・・・。
でも魂が喜ばない。
だから、その「売れるもの」と言われているものも、心から「売ることができない」のです。
そもそも、本当にそれが「売れるもの」なのか?
また、メジャーなものは万人受けするもの。
やっている人も多いです。
だからライバルも多い。
そこから抜け出すには、相当な努力と突き抜けが必要になるのです。
ある意味、マイナーなものは出し方をちゃんとすれば、そこにライバルはいないから、本当に困っている人が検索などで来てくれるのです。
そして、やっている人が少ないから、ちゃんとやれば、そこで勝つことができる。
私はある意味、
ブログから売れないものはほとんどない
と思ってます。
要は出し方。
普通の水でも、住宅街で売ったら売れないけど、真夏の暑い自動販売機のないグランド前などで売ったら飛ぶように売れます。
また、アクエリが一時メーカー欠品になっていました。
でも、冬にはそう売れませんよね。
誰にどう売るのか?
必要な人はどこにいるのか?
そこを徹底していくのです。
はっきり言って、何が売れるかなんて、わからない。
きっと全ての先駆者はそうやって開拓をしてきているのです。
必要としている人にピンとくるサービスかどうか?
どうブログに書いたら、自分のサービスが伝わるのか?
なのです。
冬にアクエリを「買って買って。消費期限間際だから」とか言って売ろうとしたら、押し売りですよね。
でも、真夏の喉が渇いているときに売れば、きっと倍の価格でも買いたい人は買う、売れるでしょう。
また冬のアイスクリームも。
売り方で「高級アイス」として売れているものもあります。
買いたいと言っている人に売るので、押し売りではないし、ストレスにはならないのです
自分では「どう売ったらいいかわからないです」という方、初回コンサルなどを利用くださいね。
マンツーマンで具体的な話をします。
この記事もよかったら
だから、アメブロってオモロイ!札幌で講座をすることにしたワケ
メルマガ感想:無料でこんなに盛りだくさんの内容… 素晴らしいと思いました
ブログって、難しいことを書かないといけない?役に立つことを書かない?
メルマガ感想:無料でこんなに盛りだくさんの内容… 素晴らしいと思いました
【無料講座】アラフィフからの起業
【無料講座】ブログを今までよりも少~しラクに書けるコツ
Facebookはこちら(不安な方からの申請も多いので、「ブログから来ました」とメッセージくださるとありがたいです。友達限定投稿も結構書いてます)
インスタはこちら。フォロー歓迎!
ツイッターこちら。フォロー歓迎!
講座案内
全講座はこちらからご覧になれます
お問い合わせはこちらです。

元大手家電メーカーのシステムエンジニアを経て、結婚・子育て後、保育園の事務員も。2013年4月、ワードが好きすぎて起業。現在は新大阪とオンラインで、Wordやブログなどの講座と、起業コンサルをしている。特にパソコンが苦手なアラフィフ世代(40代・50代以降)の女性の方が多く受講していただいてる。受講者は5年で延べ1000人以上。コンピュータ歴は、大学からヤフオクなどの趣味時代も合わせると35年。ホームページはこちら。詳細なプロフィールはこちら。