今日は2つの内容を一気に書きます。

一つは私のチャレンジ、

ショートムービーの編集についてと、

そして新しいチャレンジよりも

難しいことの2つについて。

 

 

ショート動画時代になってから

かれこれ3、4年が経とうとしています。

もっとかな・・・?

 

 

私は2年ほど前から始めました。

アメブロで10年以上かかったフォロワー数も

ショートムービーのおかげで

ほんの2年弱でアメブロに

追いつきそうです。

 

 

それほどショートムービーの時代。

 

 

当コーチ養成スクールでは、

最後の集合研修とフォローアップの

Zoomセミナーでは、マーケティング

コースを入れています。

 

 

マーケティングコースは、

SNS事情などは年々変わってきているので、

前回は、一番効果が出るSNSの

やり方についてのプログラムを扱いました。

 

 

その中の一つとして、

やはり外せないのが本日のテーマ、

ショート動画。

 

 

・・・が、これも流れはどんどん

変わっていきまして、1年前とは

事情が変わっています。

 

 

 

ショート動画に関しては、

顔出しをしたほうがいい人

しないほうがいい人。

教える系がいい人もいれば、

声もなしのただのキャプチャーだけが

いい人もいます。

 

 

始めないことには意味がない、

と言って、見切り発車だけは

絶対にお勧めしないのは

このショート動画。

 

 

適当にはじめて

投稿できるときだけ投稿するという方法は、

残念ながら全く意味がなくて、

自分のトレーニングの意味ならいいですが、

SNSで認知度を上げるとか、

フォロワーを増やすのなら、

上記のやり方は本当に

「骨折り損のくたびれ儲け」になります。

 

 

ブログならいいんですけどね。

 

 

続けていればなんとかなる、

というものではないのが

このショートムービーです。

 

 

今私は、一つのショート動画を

5つのプラットフォームに

アップしています。

 

 

インスタリール

FBリール

LINEVOOM

YouTube Shorts

TikTok

たまにTwitter。

 

 

あ、6か・・・

 

 

これは毎日一人でする作業ですが、

その作業に加えて、私は動画の編集も

最近は自分でしています。

 

 

まったく誰にも習わずに、

CAPCUTを自分であーだこーだと

触っているうちに、稚拙な編集ではありますが、

あの程度ができるようになりました。

機械音痴なのに。笑

 

 

今までは、話す系、教える系でしたが、

実際、その内容を作るのは

割と時間がかかっていました。

 

 

原稿ができたら、文章で強調する文章と

サムネに使う写真をピックアップして

動画編集の方にお願いしていました。

 

 

しかしそれは、

意外に労力を使うことがわかり、

今では、内容は話すときの

3分の1くらいのコンテンツ量で、

しかもインスピレーションで

湧いてきたことを5,6行言葉を入れて

後に声入れをする、という

やり方にしてから少し楽になりました。

 

 

ということで、

56歳にもなる状態で、未だに

新しいことにチャレンジしています。

 

 

IT系は本当に疎いのですが、

「できない」と言ってしまえば、

新しい世界はまったく広がりませんで、

チャレンジ精神はなくさないように

しています。

 

 

しかし、私が注意しているのは、

無理をしない方法、楽な仕方を探し、

できるだけ負担がかからないような

形を探しながら、一番いいところに

落ち着き継続すること。

 

 

・・・が、しかし、

時代の流れは本当に早くて、

その落ち着いた状態も、

すぐに飽きられてしまうので、

変化が必要ということも加味しています。

 

 

インスタのリールはこちらから

 

 

 

 

 

で、ここからが後半の内容です。

 

 

あなたは、最近何かにチャレンジ

しましたでしょうか?

チャレンジしてみていかがですか?

 

 

実際、チャレンジは簡単なこと。

モチベーションが上がってしまえば、

新しいことなんて「エイヤー」で

できてしまうから。

 

 

難しいのは継続すること。

 

 

新しいチャレンジをして

すぐに辞めてしまう癖、

つまりやめグセがついてしまって

いる人もいるかも知れません。

 

 

私は、やる限りは継続してみないと、
それがいいか悪いかのデータも

出せないので、何にしても

1年位は続けて様子を見ます。

 

 

そして、もう一つ難しいこと。

それはチャレンジして継続してきたことを

やめる、という決定もまた難しいものです。

 

 

続けてきたことには、

それなりの犠牲にしてきたものが

あることでしょう。

 

 

時間、労力、お金、などなど。

やめることで、それらが

無駄になるような気になり、

やめるというのは、案外難しいものです。

 

 

つまり、新しいチャレンジを

することは簡単ですが、

継続とやめるということが難しい。

 

 

しかし、これからの時代は、

その続けてきたことが成果が出ない、

実になっていない、苦しさが伴っている、

などの状態なら手放すのも

大切かもしれません。

 

 

ただ、一つ思うのは、

スキル系、学習系、そして筋トレは

成果が出ない、ということはないので、

続けていこうと思っています。

 

 

私自身、今年は、

新しいことへのチャレンジ多めですが、

成果が出ないもの、続けても無駄なことは

やめるという決断をしようと思っています。

変化していかないとですね。

 

 

また人間関係に関しても、

不快な気持ちにばかりなる関係は切る、

という表現だときつく聞こえるかも

しれませんが、これに関しては

波長が合わなければ、

一緒にいることはないので、

別の道を歩むことになるでしょうね。

たとえ、長年の関係でも。

 

 

やめることに関しては

ネガティブな印象かもしれませんが、

私は、ポジティブな意味合いしかなく、

そのスペースに新しいものが入ってくる、

という楽しみもあるからです。

 

 

 

本日の質問 

 

最近、あなたは何か新しいチャレンジは

しましたか?

あなたの辞め時はどんな時ですか?

(なんでも)

 

 

本日は箱根合宿です。

講座では上級スキルを学びますが、

コーチング以外にもかなり役立ちます。

コーチたちはお楽しみに。

 

国産・栽培期間中 農薬不使用「おいしすぎる雑穀米」

 

雑穀米 健康だより

【健康診断まえに、焦ってダイエットしていませんか?】
 

今年の健康診断を、これから受けられる方も、多いのではないでしょうか?私は、管理栄養士をしていますので、健診後メタボの方を対象にした栄養相談を数千人、実施してきましたが、健診前に焦ってダイエットをしたり、食事量を少なくしたりしています〜なんて声を聞いたりしていました。

 

確かに、一時体重が減ったり、検査数値が良くなったりするかもですが^^;そんな事をぜずに、いつもの美味しい食事で、体の中・血液からキレイになったら嬉しくないですか?今回は、素敵な感想を頂きましたので、ご紹介致します。

 

=====


雑穀米を続けて4ヵ月過ぎましたが、毎日美味しく頂いております。先月、血液検査で過去初の素晴らしい結果が出ました。メンタルも強くなってきてるのか、クヨクヨと悩まず切り替えが早くなっています。続ける事大切ですね。今回は親にも食べて欲しいと思いプレゼントしたいと思います。いつもありがとうございます‼︎(H.M様)


======

こちらこそ、ご感想ありがとうございます🙏血液の検査数値が過去初の素晴らしい結果、嬉しいですね!もちろん個人差はありますが、こういうご感想を他の方からも頂いています。続けることの大切さを、改めてご感想より感じました。

年齢的にコレステロールが高くなったから薬を飲んだほうが良いのかな?血圧が高くなってきた、薬を飲んだほうが良いの?そう思っているなら、薬に頼る前に、まずは食事を変えてみませんか?美味しすぎる雑穀米を取り入れた食事は、きっとM様のような結果を手に入れることができるかもしれませんよ。

※50歳からの上手な食事の食べ方チラシを、雑穀米と共に同封致します。5月限定です。ぜひ、手にとってみてくださいね。(コラム管理栄養士sawasaki)

 

◆商品名:国産・栽培期間中

 農薬不使用「おいしすぎる雑穀米」

◆原材料名:青大豆、丸麦、きび、ひえ、

 あわ、たかきび、黒大豆、赤もち米、もち玄米

◆内容量:たっぷり850グラム

◆お値段:6980円(税込)+385円(送料)

 

※上記の中に、アレルギーのある方は、アレルギー反応が起きるものがないかどうかをしっかりお読みの上、お買い求めくださいませ。また、一個に付き、送料がかかります。ネコポスにて配送いたします。

 

雑穀米注文はこちらから

 

 

母の日ギフトにオーガニックコーヒーはいかがですか?

コーヒーコラム「コーヒーを飲むことでの社会貢献」

 

世界でコーヒー1日の消費量は約20億杯。日本は4位の消費大国ですが、コーヒーを作れない国の私達の裏側では様々な問題が起きています。

 

サスティナブルなコーヒーを飲むことで、地球の自然環境や生産者の生活を良い状態に保ち、その循環が私達が継続して美味しいコーヒーを飲み続けることに繋がっています。

 

アラジンのオーガニックコーヒーもこのサスティナブルな視点で作られています。またエシカル消費という言葉も最近は耳にする機会も増えてきました。あなたがモノを買うときに意識していることはありますか?(コラム/コーヒースペシャリストtakami)

※サスティナビリティー(SASTAINABILITY=持続可能性)

※エシカル消費:社会的課題の解決を考慮したり、そうした課題員取り組む事業者を応援しながら消費活動を行うこと

 

アラジンの豆は、生産者にしっかり循環していくような仕組みになっているものです。皆様のご協力で生産者の生活を支えていることになっています。心より感謝申し上げます。

 

※只今母の日プレゼント期間中。プレゼント用のパッケージはお母様に喜んでいただけるように、ピンクのパッケージ。ボックスはブラウンです。

 

お求めはこちらから