今日はハーブティーの定期募集に際して、

どのようなストーリーがあって、

このハーブティーが世に生まれたか、

について記事にしたいと思います。

 

 

何にしても一つの商品が出来上がるまで、

というのは、開発者は悶絶するほどの

苦しみを味わうものなのです・・・

私は苦しんでいないけど

 

 

結と紅が出来上がるまで

ハーブティー物語です。

 

 

昨年2017年7月、

ハーブティーが苦手な私でも、

美味しく飲めるハーブティーを作ろう!

と思いつきました。

 

 

と言いますのは、これまでも健康のために

1日の水分量はできるだけ、1リットル~

できれば1.5リットルは飲みたいと

常々思い実行していました。

 

 

しかし、どうせ水分を摂るのだから、

ついでに栄養素が摂れて、内臓機能が高まり、

お肌もきれいになれたら、一石二鳥どころか

三鳥にも四鳥にもなる、と考えたのです。

 

 

そして、私の身の回りに居る、

色白で、肌が綺麗な人は、

みなハーブティーを飲んでいる、

という共通点もありました。

しかも、インナービューティーが欠かせない

40代50代にとっては、それは

必須だと思ったからです。

 

 

しかし、こういった場合、

誰に作ってもらうのか?というのは

とても重要なことです。

 

 

なぜならその人とビジネスパートナーにも

なる、という意味でもありますし、

となると、ビジネスリテラシーがあり、

誠実でかつ約束を守り、商品に対して

愛がある人、よい商品を販売する人を望みます。

 

 

しかし、ハーブティーを作りたい、

と思った時点で、彼女以外は

思いつきませんでした。

 

 

10年来の私の読者でもあり、

過去にはコーチングのクライアントでもあり、

そして個人的にも付き合いのある女性。

 

 

彼女はアロマとハーブの

プロフェッショナルであり、

ハーバリストしての腕は一流です。

そして、ハーブに関しては神経質になるほど

手を抜かない・・・

そんなプロフェッショナルな

彼女が好きなのです。

 

 

彼女にハーブティーを依頼して

本当に大成功でした。

しかも、私が作ってください、と

お願いしたことは、はっきり言えば無理難題。

 

 

これを飲んでいれば、とりあえずOKであり、

かつ美味しくなければだめ。

酸っぱさはだめ。かつ味は濃く・・・

 

 

これだめ、あれだめを伝えながらも、

こういうの、ああいうの、と、まるで、

一生仕上がらないパズルのピースを

彼女にバラバラバラと渡したかのようです。

 

 

彼女は最初にこの依頼が来た時には

「そんなハーブティー、難しい」

と思ったそうです。だよね?笑

さらに責任も感じていたようです。

 

 

それは彼女の言葉を借りれば、

「ワタナベさんの名前を背負うことだから、

普通のハーブティーではだめだ。

これまでも自分のオリジナルハーブティーでは

出し切っている感があるのに、それを上回る

ハーブティーは難しい・・・」と

相当なプレッシャーを感じたようです。

 

 

試作品が出来上がり、ハーブティーが

苦手な私は、彼女の作ったブレンドに

OKはすぐには出せませんでした。

4.5回は却下したと記憶しています。

 

 

たぶん、却下されるたびに

悶絶していたことでしょう。

彼女の性格は痛いほど知っていましたので、

その苦しさが伝わってきて、

私も胸が痛かったですが、

妥協はできません。

 

 

私達は打ち合わせしていくうちに、

健康に特化したものと、美容に特化したものと

二種類を作ることにいたしました。

 

 

弊社のハーブティー結と紅それぞれは

8種類が配合されています。

それらはすべて意味あるものです。

 

 

 

 

彼女に聞いたところによると、

一つのハーブは一つの役目だけを担うそうです。

例えば、甘さを出す、という意味でステビアを

使ったり、飲みやすくするために

フルーツチップを使ったりするようです。

 

 

しかし、飲みやすくするために、

そのような配合の仕方を彼女はしませんでした。

味を調整するハーブを使わずして、

味のバランスを整える・・・

ハーブティーに詳しくない素人の

私でもわかることでした。

 

 

それは至難の業だ、と。

 

 

彼女は、量と配合する種類で、

飲みやすさと効能の

バランスをとったのです。

これってすごいことなのです。

 

 

全体の調和というのは難しくて、

飲みやすさの味だけだと効能が崩れる、

効能だけだと飲みやすさが崩れる・・・

 

 

それを乗り越えたハーブティーの配合が

結と紅なのです。

 

 

 

 

出来た日のことを彼女は語ってくれました。

試飲する前にわかったそうです。

3〜5分蒸らして香りを嗅いだ瞬間に

わかったそうです。

 

 

出来たー!と。

 

 

どんだけ安堵したことでしょう。

 

 

結と紅は、何か一つの効能に特化していないのです。

それはハーブという逆に毒にもなりうる強さを

持っていますから、少しずつのハーブを使うことで、

ハーブが持つ強さ(強いと副作用もある)を

和らげ、多くの種類を入れることで

彼女は、副作用がないものに仕上げたのです。

 

 

それまでも、彼女のハーブティーは完成度が

高いものでありましたが、結と紅が出来たときは、

 

 

「もう、これ以上の

ハーブティーは

作れない・・・」

と思ったそうです。

 

 

ハーブのプロが言い放った、

これ以上のハーブティーはない、

という商品が結と紅でして、この商品は、

弊社㈱Kaoruの独占販売商品です。

 

 

この流れで、いやらしく(笑)

定期の募集に入るのですが、

しかしその前に、一つお伝えしたいのは、

定期の良さです。

 

 

それは、習慣化というものを我に課す、

ということなのです。

 

 

飲まなければ溜まります

一日溜めてしまった分は、翌日消化する

 

 

溜まることに甘えて、気が向いて飲むという、

飲むことを習慣にしないような飲み方は

あまり身体に良い影響がないのです。

飲まないよりはましですが、

ハーブティーは定期的に飲んだ人だけが

わかる体の変化というものがあります。

 

 

サプリよりもずっと良い・・・

 

 

例えば、今日飲まなかったとします。

1日400cc 飲む予定が、一日休んだら

翌日は、800cc飲むことをおすすめです。

 

 

そうやって、ハーブティーを飲むことを

自分に強いるのが定期の良さです。

 

 

ずっと飲んでいたのに、

途中で辞めるとわかりますよ。

何が変わったか。

 

 

弊社のハーブティーを飲んだ方の感想は、

※個人差あります

 

 

・コーヒーが減った。

・(それに伴い)甘いものが減った

・食欲が減った、体重が減った

・色白になった

・だるくない(やめるとだるい)

・メンタルがなぜか安定した

・血管年齢が何十歳も上がった

 

 

・・・などなどのお声を頂戴しております。

コメント欄からコピペしていたのを集めました。

 

 

ハーブティーは賢く水分がとれます。

水は大事です。身体の60~70%は水分

なので、しっかり飲むことをオススメいたします。

 

 

ちゃんと真面目に飲んだ人だけがわかる

変化なのです。

 

 

さて、春に募集いたしましたハーブティーの

定期購入は、今月で終わりとなります。

9月分は、18日頃からの配送となります。

定期の方でご入金が済んでいない方は、

18日までにご入金をお願いいたします

今月9月の一般募集は18日にいたします。

 

 

そして、注意点です。

今日の定期購入の募集は、

来月10月から発送する定期購入の

募集となります。まだ今月ご入金は

しなくていいものです

 

 

ハーブはその季節で収穫が違いますので、

ハーブの確保のため、早めに注文

しなければなりませんので、

定期の皆様の数を把握するために

ちょっと早めの募集となります。

 

 

※今回から、定期購入の方で6ヶ月分

まとめてご入金くださった方は、

送料は無料となります。

 

 

1日に2杯の美容習慣

秋からの新しい習慣始めてみませんか?

詳細はこちらから

 

 

弊社、株式会社Kaoruのハーブ・ティーは

お砂糖も香料などの人工的なものはもちろんのこと、

化学農薬、化学肥料も使用しない、

オーガニック原料だけを使用した

自然本来のハーブ・ティーです。

あなたの大切な習慣になりますように。

 

=============

※参考までに、ハーバリスト、

ハーバルセラピストとは・・・

科学的、体系的な知識に基づいて

30種類のメディカルハーブと

12種類の精油の有用性を深く理解し、

季節や体調の変化に応じた健やかでホリスティックな

ライフスタイルを提案できる専門家です。 

 

メディカルハーブをご自身や家族の健康維持・増進に

役立てることができ、ハーブショップ、ドラッグストアや

アロマセラピーサロンなどで、メディカルハーブを活かした

ホームケアとしてのライフスタイルを

アドバイスすることができます。 

(協会HPより引用)

=================

 

以下の6種は両ブレンド共通

 

●結

・有機緑茶

・有機リコリス

・有機レモングラス

・有機カモミール

・有機ペパーミント

・有機オレンジピール

・有機ジンジャー

・有機ローズペタル

 

 

●紅

・有機ハイビスカス

・有機ローズヒップ

・有機レモングラス

・有機カモミール

・有機ペパーミント

・有機オレンジピール

・有機ジンジャー

・有機ローズペタル

 

1・有機レモングラス

九州で大切に育てられた有機栽培のレモングラスは、

爽やかなレモンの香織でムカムカやイライラを抑えます。

 

2・有機カモミール

リラックス&温のハーブの代表、カモミール。

優しく甘い香りで、不安感やストレスを軽減します。

 

3・有機ペパーミント

スッキリとした香りの印象が強いペパーミントは、

その清涼感で内側からキリっと整える力に優れています。

 

4・有機オレンジピール

柑橘系のスッキリとした香りとほんのりした苦味で

心も体も喜ぶハーブです。

 

5・有機ジンジャー

言わずとしれたポカポカハーブの代表。

辛味ばかりを主張させずほんのり温かみを感じる

配合率にこだわています。

 

6・有機緑茶

カテキンが豊富な緑茶は、日常的にメリットの多いハーブ。

オーガニックのものはまだまだ少なく、

そのやさしい香りと飾らない味が特徴です。

 

7・有機リコリス

別名「甘草」とも呼ばれ、砂糖の50倍の甘みを持つハーブ。

昔から世界中でメディカルハーブとして利用されてきました。

 

8・有機ローズペタル

豊かな香りと色彩で「女性のためのハーブ」として

知られるローズ。オーガニックのものは非常に貴重です。

女性特有の気持ちの乱れや不調に優しく働きかけてくれます

 

 

もっと詳しく結と紅をお知りになりたい方は、

こちらのブログからお読みになってね。

オーガニックハーブティー美温 結と紅

 

 

========

 

※札幌セミナーに関しまして。

9月10日ころから募集開始する、と

お伝えしておりましたが、

15日位からの募集となります。

遅くなってしまいまして、

申し訳ございませんでした。

 

 

オーディオプログラム
ワタナベ薫著書一覧

LINEブログ ワタナベ薫 ←毎日更新しています
Instagram kaoru4374 ←こっちもほぼ毎日
Facebook ワタナベ薫
Twitter ワタナベ薫

上記のSNS、フォロワー募集中です。

あなたのLINEに
ブログ更新のお知らせが届きます。
よかったら友だち追加してね。

  友だち追加

 

弊社が管理するウェブサイトに関する免責事項