自分にはわくわくするような天職があると思って、一生懸命探し、考え込んでしまう
本田健病。
上手く行っている人たちは、少し異なる思考パターンだとお話しましたね。
もう少しわかりやすくいうと、
『幸せになりたい』と思うことの話があります。
『幸せになりたい』と思っている人が、幸せになれないことは、
もう何度もこのブログでご説明してきましたね♪(^^)
『幸せになりたい』という言葉は、幸せでない現状を維持する言葉になっちゃいますものね♪
ところが、
幸せな人たちは、
今ここにある幸せに気づこうとしています。
正確に言うと、
今ここにある幸せに気づき始めて、どんどん幸せになっていくという流れを経験しているんです☆
天職を探そうとして動けなくなる本田健病の話に戻しますね。
上手く行っている人は、あまり、
自分が好きなことで、仕事になることってなんだろう
とは、考えないんです。
その代わり、今ここで好きなことをやることを選ぶようにしています。
今この瞬間を、『嬉しい♪』『楽しい♪』『大好き☆』というものに意識を向け、
心を満たすことに集中していきます。
どんなことが好きかを考えることよりも、
おもしろそうなことをやってしまう
という感じです。
もちろん、好きなことを思い出したり、考えたりすることも、
その瞬間楽しいって感じているなら、どんどんやられるのですが、
いわゆる本田健さんの本に影響を受けて、
自分には、やりたいことやわくわくすることがないと思い悩む人たちにとっては、
そうした好きなことを探すことも、苦痛になっちゃったりするので、
そういう場合は、深く考えず、
アイスが食べたいからアイスを食べる♪
って感じでいいですからね☆
そうやって、好きなことばかりやり始めると、
だんだん自分が好きだと思うことがわかっているようになってきます。
もっとわかりやすく言うと、
自分の『好き』だと感じるレーダーが敏感になってくる感じです☆
誰と一緒にいると心地良いか
という『好きな人』についてもそうですし、
何をしていると楽しいか
ということでもそうですし、
とにかく今を好きなことや楽しいこと、おもしろいことをやったり、考えたりすることが、
ものすごく大切だったりしちゃいます。
好きなことは何かと考えるよりも、
なんとなく良いって感じることに実を置くことのほうが、上手く行ったりするんです。
『好き』に理由はないですものね♪
そして!
ここからが、魔法の言葉セラピストとしての、大切なお話があります。
どうやって、好きを増やしていくか、
どうやって、なんとなく良いって感じることを見つけるかのお話です。