玄関を入ると目の前にエレベータがあります。
その横には高めの階段。
エレベータはほとんど職員の人か、体の不自由な人が使う用にあるもので
生徒は使いません。
2階には受け付けカウンターと大きなソファー、
コンピュータルームと、奥にテラス、
大きな教室がひとつと、小さな教室が数室。
教員の部屋、カウンセラーデスクなどがあります。
テラスでは、バーベキューやホットドック、
先生特製の料理が振舞われたりします。
いろいろな英語圏の国から集まった先生方が、
母国の料理を作ってくれます。
大きな教室では、卒業式や課題のプレゼンが行われます。
学校では、英語を学ぶだけでなく
様々なことを否応なく知ることが出来ます。
文化の違い、個性とどう付き合っていくか。
それだけでも、苦労とともにすばらしい経験ができるはずです。
初日は入学テストが行われます。
どのレベルのクラスになるのかを
決定するものです。
あんなに緊張したのは、
コムでギャルソンの最終面接以来かな。
なんせ、まったくしゃべれないのに
英語でテストを受けるんですから…。