今回はちょっと番外編で、
私が「アメリカが好きな理由」。

それは、スーパーマーケットです(´∀`)



アメリカのスーパーはほんとでっかくて、
広くて、のびのびで、甘~い匂いに包まれてます。

そして代表的な大型スーパーの一つ「WAL★MART」
横断中は非常にお世話になりました。



WALMARTはどこにでもあるけど、
町の中心部にはありません。

大抵、少し離れた郊外にあります。
なんせ、敷地がでかいのでね(´∀`)

ちなみにパーキングスペースもばか広かったりするので、
数回寝泊りさせていただきました。



日々の食料などなどは、全部ココで。



野菜類に関しては、
どうやらヨーロッパ各国よりも若干高い気が・・・。

お肉類は、
あらまぁ(ノ゚ο゚)ノってビックリするくらいの肉のかたまりで売ってます。
7人での横断だったから、しょっちゅう大人買い(´∀`)

BBQ用のビーフはめちゃくちゃ硬かったです。
ソーセージはとっても美味でした。


だいたい1回の買い物で3日分くらいのまとめ買い。
30ドル~60ドル(約2400円~約4800円)でした!



必要な食料以外に、
みんながいつも買ってたのがお菓子。

日本で売ってるアメリカ産お菓子の
半値以下で買えちゃうもんですから(´∀`)

例えば、プリングルス♡1.5ドル(約120円)
M&Msチョコ大量パック♡3ドル(約240円)

あと、ビーフジャーキーの味は格別です。
小袋5ドル(約400円)、大袋10ドル(約800円)
おやつとして買うにはちょいと値が張るけど、まぢうます(´∀`)




んで、そのほかにも
ヒィチャンのスキなものがいっぱいのアメリカのスーパー♪♪


リナジットの芳香剤とか。



1個97セント(約80円)

日本にいた頃、お家のいたるところに置いて使ってました★
とってもいい匂いだよ~~。

日本のスーパーにも売ってたりするけど、
なかなか高くて400円とかする∑(゚Д゚)高すぎぃぃぃぃ。

そんな高いんぢゃ買えないよねぇ~ねぇ~。


てことで私は、日本にもあるコストコ(輸入品がいっぱい!)で★
ホールセールだけど、1個あたり100円くらいで買えるので
アメリカ価格と同じくらいで買えます(´∀`)





大好きなアイボリー製品♪♪



1個2.67ドル(約213円)

アイボリーはとっても優しい匂いなので、
食器洗剤&ボディソープを使ってました★←日本での話。

雑貨屋さんでよく見かけるけど、
こっちも日本価格は高くて、1つ700円くらいするよ∑(゚Д゚)
高い高い高い~~~~~!

なので、こちらもコストコで買ってました。
3個セットで1個あたり300円くらい★これなら手が出せるね(´∀`)
容量も多いから、なかなかコスパいいですヨ!



その他、
アメリカ版ファブリーズとか、いい匂いすぎる洗濯洗剤&柔軟剤・・・。
ヒィチャン、匂い系、スキなんです♡



そして、なんたってパッケージが可愛い&かっこいい!
コレが私のスキな一番の理由だろーねw

生活に欠かせないものの見た目って
日々のテンションに大きく関わってくるのに、
日本のやつって・・・・・残念ながらダサい(´・ω・`)

なので、値段的に多少お高くついてしまっても、
それは日々のテンション代!

輸入製品をこよなく愛するヒィチャンです。
アメリカ以外でもドイツ製品はかっこ&可愛いの多し!




最後に。

アメリカ滞在時にちょこちょこと買い集めてたモノ。
「ALTOIDS」♡



パッケージかわゆす(´∀`)
中身はミントです。

コレね、普通のミント缶と違って一回り大きいサイズで作られてて、
食べた後も活用法がいっぱいなんです!

あ、味はそんなにおいしくないです(・∀・)
缶欲しさに全部で6個くらい買いました♡


日本では雑貨屋さんなんかに売ってるALTOIDS。
価格400円

これまた、たっかぁぁぁぁぁ((((((ノ゚⊿゚)ノでしょ。
日本じゃ買えない買えない。



一方、こちらアメリカでは。



2個セットで2.88ドル(約230円)。
1個1.44ドル(約115円)

まぢ幸せ( ´艸`)

ちなみに、シナモン味は日本未上陸だそうです♡



以上、アメリカかぶれと言われたヒィチャンの
スーパー大好き事情でした!



読んでくれてありがとうございます★
また世界一周ランキングに戻ってきましたぁ!
ポチポチポチ~っと応援していただけるとうれしいです。