ども。ヒィです。
ロンドンでトモダチ宅に滞在1週間。
その間にいろんなとこ行こう!!って考えてた私たち。
・ストーンヘンジ(未だ謎に包まれた大きな石)
・オックスフォード大学(レディオヘッド関連)
・自然史博物館(恐竜などの博物館)←無料
・マーケット巡り(ロンドンには楽しそうなマーケットがいっぱい)
以上を「行きたい場所」として候補にあげてた。
・・・・・んだけど!!!!
ホラ・・・・。
トモダチ家ってなるとさ・・・・
家の中に居るのが居心地いいし・・・・
話してたら、あっとゆー間に時間過ぎるし・・・・
部屋の中、WIFI飛んでるし・・・・
冬のロンドン、ほんっと寒いし・・・・
・・・とかなんとかしてたら、
どんどん日にちが過ぎていったッッッ苦笑
うきゃぁぁぁぁ。
愛旅、相変わらずだねぇぇぇ。
だから結局、
ストーンヘンジも行かず、オックスフォード大学も行かず、
自然史博物館も行かず・・・・・
マーケット巡りだけになっちゃった(´∀`)
限られた時間で私たちが行ったマーケットは
前回書いた「カムデンタウン」ともう一個。
「ポートベローマーケット」
最寄駅Notting Hill駅まで地下鉄で行って、
そこから歩いてすぐのとこにあるマーケットです。
私たちが行った日、ちょうど土曜日で人がわんさか。
ダイスキなマーケット巡りに
目をキラキラさせながら、通りをスタスタ。
ロンドン内の規模的にココが大きいのか小さいのかは
よく分からんけど、ヒィ的にはデカかったヨ。うん、十分だった。
通り沿いに露店がズラーっと並んでて、
ここに来てる人たちの人種も様々で、
歩きながら日本語もよく聞こえてきたなぁ。
「ここ、ちょっと高いねぇ」とか笑
「ここ、ちょっと高いねぇ」とか笑
うん。確かに。
ポートベローマーケット、全体的になんか高かったw
でも雑貨好き・アンティーク好きの人ならおもしろいはずぅ!
カムデンタウン同様「見るだけショッピング」だったけど、
それでも十分楽しめたよ♪
最近寒くなってきたから、
耳までスッポリニット帽欲しいなぁ~と思いつつ、
ネパール産って書いてあった笑
ロンドンにいるんだから、せめてロンドンっぽいものを買いたいものだ。
この日は、何も買うつもりはなかったんだけど、
実は欲しいモノが一個あった。
「コロコロ」
正式名称は、スーツケース?かな?
たびたびブログにも書いてたけど、
最近の私たちのバックパック、まぢでパンパン。
なので、サブ用にコロコロが欲しいなぁぁぁって思ってたわけです。
ロンドンでは、結構いろんなとこでコロコロ売ってるのを見かけます。
しかも、そんなに高くにゃい。
んで、「この辺に売ってたら買おっかぁぁぁ♪」
って話してたら、コロコロ売ってるお店発見。
ヒ「どーする?アックン。買う?」
ア「買お!買お!」←アックン即決型
ヒ「・・・あったら便利だよねぇ。でも、いいのかなぁ・・・
買っちゃってぇぇ。うーーーん。」←ヒィ優柔不断型
買っちゃってぇぇ。うーーーん。」←ヒィ優柔不断型
ア「いーじゃん!いーじゃん!買お!」
ヒ「よし!買おッッ!!」
てことで、じゃーーーーん★
茶色のコロコロ~~~~!
買ったサイズは「55×40×20」
2種類サイズがあって、
お店の人はどっちも機内持ち込みOKサイズって言ってたけど、
大きい方はなんとなく不安だったから小さいサイズを購入。
このサイズでピッタリだった!
大きいサイズ買わんくてヨカッタぁぁぁぁ(´□`。)
↑ライアンエアーは荷物とかに厳しいらしく、
サイズオーバーはかなり超過料金取られるそうですヨッ。怖い怖い。
シンプルに茶色のコロコロにしたんだけど、
どーも地味すぎるっちゅーか、可愛らしさがないっちゅーか・・・。
こーゆーのが気になるヒィチャンは
家に帰って、せっせとリメイクに励んだのでした。
あ、ちなみに・・・
このコロコロで15ポンド(約1800円)。
・・・を1ポンド値切って、14ポンド(約1680円)で買いますたぁ。
もっと安いのもあるみたいだけど、すぐ壊れるとアレなんで、
「下の上レベル」を選びましたッ。
あ、ちなみに・・・
このコロコロで15ポンド(約1800円)。
・・・を1ポンド値切って、14ポンド(約1680円)で買いますたぁ。
もっと安いのもあるみたいだけど、すぐ壊れるとアレなんで、
「下の上レベル」を選びましたッ。
続く・・・
今日も読んでくれてありがとうございます
愛旅はランキングに参加してます
よろしければコチラをクリックお願いします
<div>この後乗る予定の飛行機「ライアンエアー」で持ち込みサイズを確認したら、</div>







