町中やホステルによく置いてあるフライヤー。

カッコいいモノや可愛いモノめっちゃいっぱいあるんだけど
見るたびに「コレと・・・コレと・・・」って
コレクション化してます。


なんせタダなのでいっぱい集めてます。


1枚1枚ほんと可愛いから日本帰ってから
絶対可愛いインテリアになるヨー。



そんなとき、
最近仲良しでいつも一緒にいるマティアスとロマンが
とっても楽しい遊びを教えてくれました。

その遊び「止められない止まらない」のです。
アックン&ヒィ2人してハマってしまいました。



それは・・・・
「フライヤーでBOX作り」

同じサイズのフライヤー8枚で
立派なBOXが作れちゃうのです。



こんな感じ。



めっちゃ可愛いでしょぉ。

8枚を折り紙みたいに折って組み合わせると
こんな箱ができちゃうわけです。

しかも全然難しくないから次から次にできてしまう。



お気に入りのフライヤーがあったら(なくてもw)
ついつい作りたくなってしまう。



フライヤーのサイズが違えば
こんな縦長の箱も作れたりします。





箱作りの「コツ」はフライヤー選びから。

ペランペランの素材だったら
しっかりした箱ができないし

あまりにハードすぎる紙だったら
堅すぎて折り曲げた部分にヒビが入るのです。


なので中間くらいの素材がベター。


もう一つの「コツ」は
どの部分を表に出したいか。

重要です。

それを考えながら作り始めないといけません。

フライヤーのどの部分を出すかで
箱の仕上がり感が全く違ってくるからね。




8枚で1箱ってゆったけど
実はプラス小さい箱も作れてしまうのだ。



フライヤー8枚で1BOXプラスおまけの小さなBOX。



ほんとついつい作ってしまって、
どんどん増えて・・・。


「ヒィチャンそんなに作ってどーすると?」
って言うアックンの手は箱作り。

「アックンどうやって持ち運ぶ?」
って言うヒィの手は箱作り。


こんなに作ってしまいました。



バックパックには相当邪魔な荷物です。


読んでくれてありがとうございます!
ブログランキング参加中です。ポチっと下のゾウさんをクリックお願いします。
只今 愛旅ブログは20位前後を彷徨い中かな?がんばるぞー!

 ←ポチっと応援!