口癖 | ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

教職員が日替わりで学校の様子をお伝えします。

皆さんこんばんは。

本校のFacebookのページでも紹介されていましたが、校内にクリスマスツリーが飾られていました。
あと1ヶ月程ありますが、もうそんな時期が近くなってきているのかと時の早さに驚いています。

しかし、いくつになってもイベントなどで飾り付けなどされていると気持ちが明るくなります^^
寒さに気がいってしまいそうな日でも、周囲に少し変化があると良いものですね。

ところで話は変わりますが、「すみません」が口癖の方はいらっしゃいますでしょうか。
私は何かに感謝をする時も、つい「すみません」が先に出ることが多いです。

「すみません」は謝る時も、感謝をする時も「それでは私の気が済みません」という意味合いが含まれているそうです。

便利な言葉なのかよく使ってしまいますが、「自分の気が済まない」というよりも相手や相手のしてくれた行為に対して感謝をする「ありがとう」をもっと使っていきたいと最近感じます。

口癖はその人を表す言葉だと思うので、周囲にとっても自分にとっても良い影響を与える口癖を増やしていきたいですね。

それでは

ふるちゃん