いつの間にかホタルの姿を見なくなり、7月に入っていました。
だんだんと月日が経つのが早く感じるようになってきた巨人兵です。
計算問題です。
0×100=?
簡単すぎますね。
じゃあ、やる気○×気持ち100=夢の達成度にして考えてみましょう。
「気持ち」を「なりたいと思う気持ち」にしましょう。みんな夢を持っているはずです。だから誰もが100なはずです。
でも、「やる気」は人それぞれ数字が違うものだと思います。
夢を大きく持つのは、結構なことです。叶えてもらいたいと周りの人は思います。
でも、夢をかなえてくれるのは、周りの人じゃありません。自分自身です。
自分がプラスのやる気を出せば、夢は叶うでしょう。
でもこのやる気を維持にするのが難しいんですけどね、色んな環境や、感情変化などなどあって、マイナスになったり、0になったり、プラスになったり、常に変化をするものなんで・・・。
でも、たまたまやる気がプラスの時に、夢が叶ったとしましょう。それで終わりでしょうか?
次の日になって、やる気がマイナスになったら、「なんでこんなことしてるんだろう?」って、自分の夢に失望してしまいませんか?
偶然叶った夢なんて、長続きしないものですよ。
常にやる気をプラスで維持すること。これが自分の夢を叶える一番の方法なんだと私は思います。
生徒が言います。
「やる気になったら、出来るし。」「その時になったら、やる。」
これって、その時だけ夢が叶えば良いってことですよね?
あなたたちは、その時だけで満足ですか?