おはようございます。
 
つくしはハカマと頭をとるのが面倒で、もう長いこと採っていませんが、食べようと思わなければかわいいデザインですよね。
 
色合いは地味なのに、毛糸の帽子みたいな頭が目立つ。
 
まわりの緑色に対して、肌色というかベージュピンクの色合いも案外目立つし…目立ったら人間に捕食されるのでそこはよくないのではないかと思うんですが、昔はいつでもどこにでもあるイメージでした。
 
最近あんまり見ていなかったのですが、これは水仙を撮りにいった大学構内にわずかに生えていました。捕食されていないようだ。
 
春の野の植物というと、フキノトウ(天ぷらとばっけみそ)を採ることが多かったのですが、最近はどちらも採集にでかけていませんなあ。
 
ではきょうもよい一日を♪