{FDF4F66B-0D5A-4296-98E3-3DA4FDA28E7A:01}

片付け生活が身についてくると(まだまだですが)、冷蔵庫の中の中途半端な残り物を放置するのも
辛くなりますなあ。

というわけで野菜室で、中途半端にのこっていた白菜や人参、ぶなしめじ、
きのうつかったコーン缶、今朝使ったベーコンなどデジャブ食材も入れて、

ストーブの上でコトコト煮た野菜さん。冷凍室のスープストックをまた1個使いました。
これでスープストックの残りは1個だ。よしよし。

{E4A72C29-6E0E-4075-B178-A92BDC164D13:01}

jじゃがいももストーブの上で土鍋でことこと。
土鍋の蓋は2年くらい前に落として割ってしまったのですが、蓋だけって売ってないもんなあ。
いつもほかの鍋の蓋を代わりにつかっている。なんとかなるけど、いつも買い替えようか?
いやまだいい、の自問自答をやっております。

{B609650F-77C7-4F2F-A1D8-225B0645AC33:01}

ゆでたじゃがいもはあとから入れても大丈夫だけど、お肉はあとからってわけにはね。
ということで、ウィンナーを入れましたよ。失敗なし。いい出汁もでます。

{9A0AE0BB-23C9-4B11-8D16-A0120133B64A:01}

で、おなじみハウスクリームシチューのとろとろしたものと、

{C64322F9-7D83-4561-AEEA-72AFCECF5DC9:01}

{05ACCE37-A7C9-456C-BF52-BF5AA412FAD3:01}

豆乳を投入したものの二通りつくってみました。

{DDF5E132-85F7-40D5-82B6-316907A8F018:01}

{201D4245-F124-4DC8-809E-0FDD5AD00BBB:01}

息子はきょうはついに上半身裸のままだった。暑いのか?

{E027BE3B-FFAE-4B89-9065-AA65B2FFAA16:01}

92点!すごいね!と喜んだら、

29点だよ。

だった…。

先生に宿題は夜やるようにと注意されたらしく、きょうは夕ご飯をたべながら宿題をやって、
早々に眠くなったらしくもう床に就きました。

息子をみていると、がっかりすることもあるけれど、毎日、あしたは刷新されてやってくるんだなあという希望を見せられることのほうが多いです。

ではでは♪