ライ麦パンとカンパーニュしか焼いてないな最近(笑)。
キャラウェイシード入りのライ麦パンにチーズと、菩提樹の蜂蜜。
チーズはそのままだとピリッとしないので、胡椒とオレガノと塩少々。
生パセリを刻めば配色的にきれいなんだが、オレガノでもいいかと。
しかし、ライサワー、これがパンになると酸味が美味しく感じられるというのがすごいよなあ。
しかも一度作ったらえんえんつなぐだけ。自家製レーズン酵母は使い切りという人も多いけど、ライサワーはひたすらつなぐだけなんだもんなあ。
昔は生イーストなんてないだろうから、ライサワーの発酵力だけで製パンしていたのでしょう?
固くて重かったと思うけど、その分保存性も高かったんじゃないかなー。
いつかライ麦を育ててみたいな。
ライ麦は土のリセット効果も防虫効果もあるそうで、人気なんですよね。
ではでは♪