{5DB9A17B-4E0E-4E26-B688-10CF910D3FD6:01}

というわけで行って来ました、「超絶技巧!明治工芸の粋」展。

{B856EDB6-DCFA-4FE9-AF52-3471F3DCF041:01}

2度目ならささっと見て終われるかと思いきや、またじっくり見てしまいました。


{79D9183A-6C25-4CF6-A86D-249F6681FC13:01}

刺繍絵画だけが展示替えになっていたのですが、全点じっくりとっくり見てしまいました。

平日とか関係なくお客さんが多くて、あまりに賑やかだったのでついに警備の方から控えめに注意が全体にありました。

グッジョブ!!

{E981B72B-FF97-4D42-B09C-6C5558497A01:01}

{2AF59E6F-A519-495C-9A75-4042832C36FF:01}

工芸品の良さがわかってきたということなのか、すべてが見どころでして。

安藤緑山の牙彫はむろん、今回は金工と七宝、薩摩焼がおもしろくて。

二度目の方が新鮮でした。