{15DECA21-EB92-4FBE-986A-8ECEF1F75BBC:01}


イチゴ酵母のカンパーニュ、焼きあがりました♪

やっぱり室温が上がってくると発酵が速いですねー。
といっても半日はかかるんですが、冬は一晩おいてもまだ発酵が終わっていないので、
急に発酵時間が速くなるとついていけない(笑)。



image

こちらが、カンパーニュ用のイチゴ酵母です。

イチゴ酵母の香りが生きるように、粉はリスドォルです。

私がいちばん愛用しているのはメゾンカイザーなんですが、
きな粉の香りがするので…。


生地もリスドォルで、あとは水分をやや控えたくらいなのですが、
焼き上がりはうーーーーーん。




{C7E75A7A-4D4B-48DC-8265-0D495E9F49A1:01}


平べったいです(笑)。

あきらかな発酵オーバー。型から外れにくかったしなあ。

{473B51FF-50E8-402E-A323-C3131A45EC9D:01}


でも、クラムは悪い感じじゃないですよ。

もう少し水分を減らして、発酵の切り上げを早くすれば、
きっと理想のぽこぽこクラムに行きつけるはず!

粉と塩と水と酵母だけなのに、なぜかほのかにバターの香りがするような
やわらかな香りのパンです。

つぎは形もバシッと決めるぞー!