集団行動アレルギー。 | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

集団行動は得意?苦手?ブログネタ:集団行動は得意?苦手? 参加中
私は苦手

iPadからのブログネタ投稿が一段と楽になってました。

さあ行ってみよう。


集団行動、苦手ですね。


集団でなにかやるのが苦手っていうより、あの~、



集団で行動すると自分ひとりとは違って、身動きがとれにくくなるのが耐えられない。

ひととずっといっしょというのも苦痛だけど、

ちゃんとスケジュールが決まっていれば耐えられる。

職場とか学校とか。

でも、

子どもの頃から子供会が苦手でしたが、いまもダメだと思う。

「みんな」が集まるまでのザワザワ。

え!これって何時から始まるの?

と子どもの頃の自分も不安でオロオロしていましたが、

息子の子供会だっても同じだ。

いつ始まっていつ終わるかが見えない。

ほとんど出ていないんだけど、一度だけこれも訓練と思って出席したら、


いつになってもみんな集まらず、食事も席に着くのがなかなか決まらず、

次になにがあるのかがわからないと不安になるタイプの息子はついにキレて、

スプーンとフォークを思いっきりガチャガチャやって怒りをあらわにしていたなあ。息子の気持ちはわかったが、それを翻訳して伝えるのももう沢山、

という気になり、以後息子のためとか言って、


息子が苦手そうな行事に参加するのはやめました。

私自身が校外活動が苦手で、


子供会も遠足も修学旅行も、



半分は楽しみなんだけど、


とにかくひとりになれる場所も時間もないのがいつも憂鬱。車酔いもひどかったが、

夜になってもひとりになれないのがちょう不愉快。

夜はひとりになりたいんじゃ!







世の中には自分ひとりの時間や空間にまるっきり関心がないひともいるかもしれないし、

それは健全なのかもしれないと思うけれど、

私はダメだなあ。

いつまでも集団の中にいると一人になりたくてジリジリする。


でも、

その集団に目的があって、始まりと終わりがきちっとしていれば大丈夫。


復興バスツアーも美術館バスツアーも、さくらんぼマラソン大会の大部屋も、

共通目標がある団体なら。そして時間がきっちりしていれば。


という前提付きじゃないなら、



私はやっぱり、

集団行動は勘弁して欲しい。



iPhoneからの投稿
集団行動は得意?苦手?
  • 得意
  • 苦手

気になる投票結果は!?