お雛様がすきですが、
所持したいと思ったことはないなあ。
子どもの頃、人形は何体か持っていましたが、
リカちゃんはとうとう持たなかったし欲しいとも思わなかった。
友達が持っていたのでそれを見るだけで満足してしまっていたんです。
人形愛が希薄なんでしょうか。
市松人形が可愛くてすきですが、たぶん一生持つこともないと思われます。
こちらは1階の雛人形。2階のものと趣がちがいますなあ。最近のものともちがいますが。
木目込み人形で、ぷっくんな感じが愛らしい。
て、なんか五人囃子がこんなにいて、オーケストラか!
五人囃子はボリューミーですが、
お内裏様や三人官女のおとなしげなのが不思議。
これは十日町市街地、昭和時代
昭和ももう、四半世紀の昔ですね。
1963年生まれの私にとって今年は、昭和時代と平成がハーフ&ハーフの年ですわ。
お雛様をみているときは昭和全開なんですけどねー。
iPhoneからの投稿




