松之山温泉ナステビュウ、きのうクルマでまつだい農舞台~温泉~三省ハウスと送ってくれたスタッフの方とも話したんですが、
源泉95度のちゃんとした温泉でありつつも、
サービスが健康ランドのようで居心地がいい。
2階の休憩室はマンガ喫茶のような大量のやや懐かしめのコミックスが整然と陳列され、
座卓がたくさんあって、「新ギャルボーイ」を少し読んだけど、
「悪魔の花嫁」とか「七つの黄金郷」とか、わかりますね?
女性向けと男性(というか少年向け)に両サイドで分けてあったのかもといま思いつく。
かぶり物は全スタッフがしていたし(ファミリーデーだから?)、
お風呂には大量のアヒル(黄色いあれです)、サウナは4人くらい用のサイズだったけど、アロマサービスがあっていい香りだったし、
露天風呂は雪山を眺められたしさ。
サイダーコーナーは夏よりさらに拡充していたんだけど、
息子が選んだのはマスカットサイダー。
陸前高田市の神田葡萄園の商品ですが、
おいしいから、
という理由で購入。
夜、すきな飲み物(牛乳やお茶じゃなくてもうちょっとスペシャルな感じ)をのんでいい気分になることを息子の国の言葉で晩酌というのですが、
私が寝てからひとり、ベッドのなかで晩酌を楽しんだもよう。
それにしてもあのサイダーはすごいなあ。どういうルートで集めているんだろう?
休憩室2階のヘラクレスたち、珍しいカブトムシやクワガタも元気でしたし、
ギャラリーも。
夏休みにまるっと一ヶ月三省ハウスに宿泊して毎日ナステビュウに通ったら、
と妄想するだけでしあわせですが、今回は1泊です。
ナステビュウは源泉95度ですが循環させて温度を下げているそうなので、
泉質はそのまま。
体がずっとぽかぽかしていましたよー。
iPhoneからの投稿


