映画「うまれる」、エンターテイメント好きの息子は途中で出ちゃうかなと思っていましたが、
見ていたようです。
私はよく見える席に移動したので、息子と一緒に見たわけじゃなくて、合流してから聞いたら、
よく見ていた模様。その話はまた。
どこかへ旅したら旅の付加価値をあげる工夫をする、という和田秀樹さんの言葉が頭にあり、私も付加価値をあげてきましたよ。
上映会ホールを出たところでは、夢つむぎさんのシフォンケーキが目に入り、
去年の秋に福祉まつりで自分も売り子をやっていたんですが、買い物客としてここのシフォンケーキを買いまして、
レモンシフォンケーキがとにかく美味しかった、と思い出して買おうと思ったのですが、私の前で売りきれ…む、無念。
かわりに1Fの産直夢街道さんで小腹対策的なものを。
くずまき牛乳900ml瓶入り。
息子のチョイスです。息子は牛乳がすきだ。これはナイスな選択。
南部鉄器のかまで炊き上げたごはんのおむすび。鮭入りだったんですが、これが自分がつくるシャケおむすびみたいに、
鮭が気前良く入っていてよかった。
宮古市相馬屋さんのあんぱん。
ほかにも懐かしいラインナップがありました。駅のNEWDAYSでも置いているのですが、
なんとなく、
おでってで買った方が付加価値があがる気がする。
ほかに龍泉洞カフェオレなどを買いまして、
パーキング料金を気にしつつ、車の中で分け合ってたべる私たち。
つくづく、
息子が私のところに来てくれてよかった、と、うちまでのドライブでしみじみ思った。
おいしさを分かち合えたり、このお店に寄って行こうか、とか、岩手銀行中ノ橋支店の煉瓦造りの建物をみたり、
しあわせってそんなところにある。
iPhoneからの投稿


